高配当株投資で豊かな老後生活を

目標!月10万円の配当収入。不労所得でバラ色のリタイアを目指すアラカンの日記

2024年9月の配当総額は税引き後 143597円でした

 

 

9月の配当入金ですが、日本株は6月権利確定(もしくは12月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。結果、合計169432円(税引き後143597円でした。

昨年同月が合計115407円(税引き後94042円)でしたので、税引き後では1.4倍強増加したこととなります。

日本株の配当は6月&12月に偏重してしまう傾向があるので、次に決算銘柄が多い3月&9月配当の銘柄を増やしていきたいと考えており、その効果でしょうか。

日本株は24銘柄(うち2銘柄柄はNISAで購入、端数株銘柄が6)、ETFが1銘柄、分配金あり投資信託が1銘柄、米国株は4銘柄です。(米ドルと円との為替は144円で換算してます)

 

 

具体的な銘柄、まず日本株銘柄

 

日本たばこ産業JT) (2914)               

保有株数  300

配当金   29100円

税引き後  23189円

購入価格  1968円

9月30日株価 4179円 (+212.3%)

★ダブルバーガーになってました

 

ジョイフル本田 (3191)

保有株数  100

配当金   2500円

税引き後  1993円

購入価格  1362円

9月30日株価 2083円 (+152.9%)

 

キリンHD(2503)

保有株数  100

配当金   3550円

税引き後  2830円

購入価格  1990円

9月30日株価  2186円 (+109.8%)

 

東海カーボン(5301)

保有株数  200

配当金   300円

税引き後  2391円

購入価格  1357円

9月30日株価 921円 (-67.8%)

 

ヤマハ発動機(7272)

保有株数  300

配当金   7500円

税引き後  5977円

購入価格  847円

9月30日株価 1280円 (+151.1%)

※株式3分割により保有株数増加

 

ヒューリック(3003)

保有株数  300

配当金   7800円

税引き後  6216円

購入価格  1108円

9月30日株価 1454.5円 (+131.2%)

 

ブリヂストン(5108)

保有株数  100

配当金   10500円

税引き後  8367円

購入価格  4453円

9月30日株価  5500円 (+123.5%)

 

ニチリン(5184)

保有株数  100

配当金   7500

税引き後  5977円

購入価格  1637円

9月30日株価 3485円(+212.8%)

★こちらもダブルバーガーに

 

東洋インキSCホールディングス(4634)

保有株数  200

配当金   10000円

税引き後  7969円

購入価格  1922円

9月30日株価 3870円 (+201.3%)

★またまたダブルバーガー

 

ライオン(4912)

保有株数  100

配当金   1300円

税引き後  1036円

購入価格  1602円

9月30日株価  1615円 (+100.8%)

※久々にプラテン

 

花王(4452)

保有株数  100

配当金   7600円

税引き後  6057円

購入価格  5309円

9月30日株価  7109円 (+133.9%)

 

日本電気硝子(5214)

保有株数  100

配当金   6500円

税引き後  5180円

購入価格  2509円

9月30日株価 3362円 (+133.9%)

 

住友林業(1911)

保有株数  100

配当金   6500円

税引き後  5180円

購入価格  2372円

9月30日株価 7095円 (+302.9%)

★何とトリプルバーガー

 

あおぞら銀行(8304)       

保有株数  100

配当金   2400円

税引き後  1913

購入価格  2345円

9月30日株価 2664円 (+113.6%)

 

サンセイランディック(3277)

保有株数  100

配当金  1600円

税引き後 1275円

購入価格  780円

9月30日株価 955円 (+122.4%)

 

バリューHR(6078)

保有株数  100

配当金   1200円

税引き後  957円

購入価格  1552

9月30日株価 1608円 (+103.6%)

 

続いてNISA銘柄

 

総医研ホールディングス    (2385)

保有株数  100

配当金   0円

購入価格  650円

9月30日株価  138円 (-21.2%)

 

大塚ホールディングス(4578)

保有株数   100

配当金   6000円

購入価格  3865円

9月30日株価 8083円 (+209.1%)

★またまたダブルバーガー

 

 

 

続いて端数株銘柄

 

クラレ(3405)

保有株数  50

配当金   1350円

税引き後  1077円

購入価格  1006円

9月30日株価  2119.5円 (+210.6%)

★端数株ですが、ダブルバーガーに

 

CDS(2169)

保有株数  50

配当金   1700円

税引き後  1355円

購入価格  1456円

9月30日株価 1818円 (+124.8%)

 

TOYO TIRE  (5105)                     

保有株数  57

配当金   2850円

税引き後  2272円

購入価格  1556円

9月30日株価 2087円 (+134.1%)

 

ピジョン (7956)

保有株数 50

配当金  1900円

税引き後 1515円

購入価格 1372円           

9月30日株価 1682円 (+122.5%)

             

ミズホメディー(4595)                                              

保有株   30

配当金   2400円

税引き後  1913円

購入価格  1653円

9月30日株価 1622円 (-98.1%)

 

あおぞら銀行(8304)  NISA分        

保有株数  50

配当金   950円

購入価格  2250円

9月30日株価 2664円 (+118.4%)

 

次にETF

                                                                     

NEXT FUNDS 東証REIT指数ETF (1343)

保有株数  50

分配金   945円

税引き後  754円

購入価格  1773円

9月30日株価 1865円 (+105.1%) 

 

最後に投資信託

 

アライアンス・バーンスタイン米国成長株投信(39312149)

保有口数 1760209口

分配金  35204円

★分配金単価 1万口当り200円

 

次に米国株銘柄

 

ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)

保有株数  15

配当金   16.74$

税引き後  13.35$

購入価格  131.03$

9月27日株価 161.40$ (+123.1%)

 

 

IBMIBM

保有株数  10

配当金   15.03$

税引き後  11.98$

購入価格  119$

9月27日株価 220.84$(+185.5%)

 

 

エクソンモービル(XOM)                          

保有株数  10

配当金   8.55$

税引き後  6.83$

購入価格  32$

9月27日株価 115.82$ (+361.9%)

 

SPDR S&P高配当株式ETF(SPYD)

保有株数  30

配当金   12.34$

税引き後  9.86$

購入価格  41.89$

9月27日株価 45.42$ (+108.4%)

 

 

 

“石破ショック”も、持ち株はまあまあ

 

9月末日の日経平均終値は37919円でした。8月末の終値が38647円でしたので、728円の下落となりました。

しかし9月27日の終値は39829円まで上昇していたものが、“石破ショック”もあって、9月30日1日だけで1910円ほど下落したことが響きました。

ちなみに9月中の最高値は9月26日の終値38925円でしたね。

 

なお、9月配当銘柄の星取表は、日本株22勝3敗、米国株は4勝0敗と好調でした。

また、トリプルバーガーに住友林業1銘柄、ダブルバーガーにJTなど5銘柄と、安いうちに仕込めた銘柄の伸長がありました。

 

10月以降の相場は如何でしょうか? 少し読みずらい状況です。

月内にも衆院総選挙になりそうということで、本来、“選挙は買い”の上昇カーブを描くことが多いのですが、今回は如何でしょうか?

今年のNISA枠は使い切ってしまったので、しばらく静観でしょうか。

今後は閑散期のJリート銘柄を狙っていきたいと考えてます。

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

2024年8月の配当総額は税引き後79028円でした

 

 

 

8月の配当入金ですが、日本株は5月権利確定(もしくは11月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。合計88594円(税引き後79028円)。

高配当権利確定銘柄が少ない月ではありますが、前年同期の配当合計合計47251円(税引き後38083円)から大きく伸長しました。これは毎月分配型投資信託の分配金の効果かと

存じます。

ただ、次期からサムティ(3244)が、サムティHD(187A)と銘柄変更となり、決算月が5月&11月から、6月&12月に変更されるので、その分の配当金は、別の月へ移行することとなります。

日本株は6銘柄、ETFが3銘柄、投資信託1銘柄、米国株は4銘柄です。(米ドルと円との為替は144円で換算してます)

 

 

まずは日本株

TAKARA&COMPANY(7921)  

保有株数  100

配当金   4000円

税引き後  3188円

購入価格  1714円

8月30日株価 2888円 (+168.4%)

 

日本毛織(3201)    

保有株数  100

配当金   1600円

税引き後  1275円

購入価格  971円

8月30日株価 1347円 (+138.7%)

 

タマホーム(1419)

保有株数  100

配当金   19000円

税引き後  15141円

購入価格  2319円

8月30日株価 4150円 (+178.9%)

 

サムティ(3244)→ サムティHD (187A)

保有株数  100

配当金   4300円

税引き後  3427円

購入価格  1964円

8月30日株価 2621円 (+133.4%)

 

サムティ(3244)(NISA枠)→ サムティHD (187A)

保有株数  100

配当金   4300円

購入価格  1908円

8月30日株価 2621円 (+137.3%)

 

 

毎日コムネット(8908)

保有株数  100

配当金   2200円

税引き後  1754円

購入価格  792円

8月30日株価 734円 (-92.6%)

 

キユーピー(2809)         

保有株数  100

配当金   2300円

税引き後  1833円

購入価格  2372円

8月30日株価 3727円 (+157.1%)

 

 

次にETF

MXSトピックス (1348)           

保有株数  100

分配金   3250円

税引き後  2591円

購入価格   1239円

8月30日株価 2794円 (+225.5%)

 

 

One ETF 東証REIT指数(2556)

保有株数  50

分配金   790円

税引き後  631円

購入価格   1707円

8月30日株価 1816円 (+106.3%)

 

 

MXS高利回りJリート(1660)(NISA枠)

保有株数  70

分配金   7490円

購入価格    9902円

8月30日株価 10035円 (+101.3%)

 

 

最後に投資信託

 

アライアンス・バーンスタイン米国成長株投信(39312149)

保有口数 1571067口

分配金  31421円

税引き後 31421円

★分配金単価 1万口当り200円

 

次に米国株銘柄

 

AT&T (T)                               

保有株数  40

配当金   11.1$

税引き後  7.99$

購入価格  29.3$

8月30日株価 19.90$ (-67.9%)

 

ベライゾン(VZ)            

保有株数  10

配当金   6.65$

税引き後  4.8$

購入価格   57.5$

8月30日株価 41.78$ (-72.6%)

 

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)

保有株数  30

配当金   22.31$

税引き後  17.82$

購入価格  32.66$

8月30日株価 37.57$ (+115.0%)

 

プロクター・アンド・ギャンブル    (PG) 

保有株数  15

配当金   15.1$

税引き後  10.9$

購入価格  138.69$

8月30日株価 171.54$ (+123.6%)

 

8月は前半大暴落、後半持ち直し…。

8月最終日の日経平均は38647円で終わりました。7月末日が39101円でしたので、少々の下落という一カ月でしたが、ご承知のとおり、8月5日には前日4451円下落の31,458円という“植田ショック”という大暴落を経験しました。翌日6日には終値34675円と3217円と戻し、その後、堅調に持ち直してきたという「激動の一カ月」でしたね。

ラカン個人は、ちょうど5日に特別収入(一度きり)が入金された日だったので、理論株価の下値より下がった銘柄ティ・エス・テック(7313)、トピー工業(7231)、淺沼組(1852)、穴吹興産(8928)、ユニプレス(5949)、アドヴァングループ(7463)、ワキタ(8125)、マブチモーター(6592)、住江織物(3501)、三共生興(8031)といった銘柄を

“怒涛買い”しました。

その後は、端数株銘柄を数点単元化したくらいですが、暴落をきっかけに、結構な高配当もしくは優待銘柄を購入したことになります。

 

そんなこんなで、現在の配当金見込みは243万(税込み199万円)と、手取り200万円近く、月16万円ほどに成長しました。

今回の“爆買い”のほか、米国債連動型の外貨保険や毎月分配型投信の配当と、NISA枠で購入したETF等の効果もあって、大きく伸長してきました。

老後の「自分年金」として、まずは月20万円(手取り)の配当金収入を目指していきたいと存じます。

 

 

ちなみに8月配当銘柄は日本株ETF含む)は8勝1敗、米国株は2勝2敗となりました。

 

9月は権利最終月の銘柄が多々あります。ただ、日本株は株価が戻り高値基調なので、個別株の購入は静観する状況でしょうか。

ただ、「SBI全世界高配当株式ファンド」(年4回決算型)は、少し食指が動きます。

設定前に少し購入するかもしれません。

 

それではまた!

 

2023年7月の配当総額は税引き後56894円でした

 

 

 

7月の配当入金ですが、日本株は4月権利確定(もしくは10月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。合計72274円(税引き後56894円)でした。

高配当権利確定銘柄が、前月と打って変わり、非常に少ない月ではありますが、前年同期の

配当合計35964円(税引き後27688円)でしたので、倍増してます。

これは、毎月分配型投資信託アライアンス・バーンスタイン米国成長株投信を、コツコツ買い増していることが奏功していると思われます。

日本株は6銘柄(うち1銘柄は端数株)、J-REITが2銘柄、ETFは1銘柄、毎月分配型の投資信託が1銘柄、米国株は4銘柄です。(米ドルと円との為替は149円で換算してます)

 

                                         

まずは日本株

学情 (2301)  

保有株数  100

配当金   2600円

税引き後  2072円

購入価格  1050円

7月31日株価 1901円 (+180.9%)

 

萩原工業(7856)    

保有株数  100

配当金   2500円

税引き後  1993円

購入価格  1070円

7月31日株価 1598円 (+149.3%)

 

アールエイジ(3248)

保有株数  100

配当金   1500円

税引き後  1196円

購入価格  611円

7月31日株価 853円(+139.6%)

 

 

ファースト住建(8917)

保有株数  300

配当金   6300円

税引き後  5021円

購入価格  1059円

7月31日株価 1095円 (+103.3%)

 

 

伊藤園第1種優先(25935)

保有株数  100

配当金   2700円

税引き後  2152円

購入価格  1795円

7月31日株価 1865円 (+103.8%)

 

 

続いて端数株

カナモト(9678)            

保有株数  80

配当金   2800円

税引き後  2232円

購入価格  1961円

7月31日株価 2821円 (+143.8%)

 

 

続いてJ-REIT

トーセイ・リート投資法人(3451)

保有株数  1

配当金   3682円

税引き後  2935円

購入価格  123300円

7月31日株価 141600円 (+114.8%)

 

投資法人みらい(3478) 

保有株数  1

配当金   1150円

税引き後  917円

購入価格  48700円

7月31日株価 44700円(-91.7%)

 

続いてETF

iFreeETF-東証REIT指数(1488)

保有株数  50

分配金   610円

税引き後  487円

購入価格   1743円

7月31日株価 1800円 (+103.2%)

 

iFreeETF-東証REIT指数(1488) NISA分

保有株数  150

分配金   1830円

購入価格   1743円

7月31日株価 1800円 (+103.2%)

 

 

最後に投資信託

 

アライアンス・バーンスタイン米国成長株投信(39312149)

保有口数 833276口

分配金  33331円

税引き後 26576円

★分配金単価 1万口当たり400円

 

 

次に米国株銘柄

 

コカ・コーラ(KO)

保有株数  10

配当金   4.37$

税引き後  3.5$

購入価格  46.77$

7月31日株価 66.74$ (+133.5%)

 

アルトリア(MO)                                      

保有株数  27

配当金   24.46$

税引き後  19.03$

購入価格  38.94$

7月31日株価 49.01$ (+116.8%)

 

シスコ システムズ(CSCO)       

保有株数  10

配当金   3.6$

税引き後  2.88$

購入価格  37.69$

7月31日株価 48.45$ (+138.2%)

 

ARES CAPITAL CORPORATION  (ARCC)

保有株数  118

配当金   56.64$

税引き後  40.64$

購入価格  14.99$

7月31日株価 20.94$ (+130.4%)

 

7月の日経平均は粗っぽいひと月でした

7月最終日の日経平均は39101円で終わりました。月初7月1日の終値は39631円でしたので、98%の進捗率でした。ただ、7月11日には42224円の高値をつけ、一方、7月26日には37667円と安値をつけ、その差4557円ということで、ボラティリティの高い粗っぽい

値動きの1カ月となりました。

 

 

また、為替も1ドル161円台から152円台と円安基調となったことも影響があるのかもしれません。(その後、149円台へ)

ちなみに7月配当銘柄は日本株(端数株、ETF含む)は8勝1敗、米国株は4勝0敗となりました。

 

現在、パリ五輪が開催中にて、当方も寝不足の日々です。

円安が進むようでしたら。一部ドル資産を購入していこうかと思案中です。

 

 

それではまた!

2024年6月の配当総額は税引き後478491円でした

 

 

6月の配当入金ですが、日本株は3月権利確定(もしくは9月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。合計577789円(税引き後478491円)でした。

2023年6月の配当が合計469256円(税引き後381191円)でしたので、25%ほど増え、

過去最高の配当金の入金となりました。

 

日本株は94銘柄(うちNISA16銘柄、端数株8銘柄)、ETFが1銘柄、配当金のある投資信託が1銘柄、米国株は3銘柄です。(米ドルと円との為替は160円で換算してます)

 

買値と6月28日段階での価格でみた勝敗表は92勝7敗でした。(ちなみに昨年同期は

は73勝17敗でした。)

 

2023年度と比較して、NISAの成長株で4銘柄ほど追加してことと、全体的に増配傾向にありましたので、配当金が9万円ほど増えたこととなります。

 

6月28日の日経平均終値は39583円と、6月3日終値38734円から850円上昇。4万円の大台が再び視野に入ってきました。

勝敗表の成績も大幅向上するはずですね。ただ、変わらず銘柄数が多いので、銘柄別に全部記載するのは遠慮しようと思います。

 

現在の配当金見込みは182万円ほどで、税引き後で149万円ほどと、目標の税引き後120万円を超え順調に伸長してます。

2024年のNISA成長投資枠は、ほぼ埋めてしまいましたので、次は配当金200万円超えを目指して少しずつステップアップしていきたいと考えてます。

それではまた!

2024年5月の配当総額は税引き後50992円でした

5月の配当入金ですが、日本株は2月権利確定(もしくは8月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。合計61931円(税引き後50992円)でした。ちなみに2023年同月は合計35463円(税引き後27665円)でしたので、かなり配当金の嵩上げをすることができました。

 

日本株は5銘柄、J-REIT1、ETFが2、毎月分配型投資新信託1銘柄、米国株は5銘柄です。(米ドルと円との為替は155円で換算してます)

 

 

イオンモール (8905)                    

保有株数  100

配当金   2500円

税引き後  1993円

購入価格  1629円

5月31日株価 1891.5円 (+116.1%)

 

イオンフィナンシャルサービス(8570)

保有株数  100

配当金   2800円

税引き後  2232円

購入価格  1171円

5月31日株価 1319.5円 (+112.6%)

 

 

中本パックス(7811)

保有株数  100

配当金   3100円

税引き後  2471円

購入価格  1593円

5月31日株価 1613円 (+101.2%)

 

ヨンドシーホールディングス(8008)

保有株数  100

配当金   4150円

税引き後  3308円

購入価格  1744円

5月31日株価 1881円 (+107.8%)

 

AVANTIA (8904)

保有株数  100

配当金   1900円

税引き後  1515円

購入価格  875円

5月31日株価 833円 (-95.2%)

 

 

続いてJ-REIT 

 

タカラレーベン不動産投資法人(3492)

保有株数  1

配当金   2672円

税引き後  2130円

購入価格  109400円

5月31日株価 99700円 (-91.1%)

 

 

 

次にETF 

 

One ETF 東証REIT指数(2556)              

保有株数  50

分配金   986円

税引き後  786円

購入価格   1707円

5月31日株価 1787.5円 (+104.7%)

 

 

MXS高利回りJリート(1660)(NISA枠)

保有株数  70

分配金   7980円

購入価格    9902円

5月31日株価  9995円 (+100.9%)

 

 

最後に投資信託

 

アライアンス・バーンスタイン米国成長株投信(39312149)

保有口数 810332口

分配金  24310円

税引き後 19373円

★分配金単価 1万口当たり300円

 

次に米国株銘柄

 

AT&T (T )  

保有株数  40

配当金   9.99$

税引き後  7.97$

購入価格  29.3$

5月31日株価 18.22$ (-62.1%)

 

 

ベライゾン(VZ )                        

保有株数  10

配当金   5.99$

税引き後  4.78$

購入価格  57.5$

5月31日株価 41.15$ (-71.5%)

 

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)

保有株数  29

配当金   21.02$

税引き後  16.75$

購入価格  32.66$

5月31日株価 31.03$ (-95.0%)

 

 

プロクター・アンド・ギャンブル(PG)     

保有株数  15

配当金   13.59$

税引き後  10.82$

購入価格  138.69$

5月31日株価 164.54$ (+118.6%) 

 

アルトリア(MO)

保有株数  27

配当金   23.82$

税引き後  19.06$

購入価格  38.94$

5月31日株価 46.25$ (+118.7%)

 

低調な5月相場。最終日に帳尻合せの上昇

5月最終日の日経平均は38487円で終わりました。5月30日からは433円ほどあがり5月相場が終了いたしました。5月1日の終値は38274円でしたので、5月ひと月では200円ほどの上昇という結果でした。一時37000円台に下がる等、全体的に低調でパっとしないひと月でしたね。

た。

ちなみに5月配当銘柄は日本株REITETF含む)は6勝2敗、

米国株は2勝3敗となりました。

さて、6月は3月権利確定銘柄の配当支払月となり、これから封筒爆弾が押し寄せてきますね。

配当金で追加購入も検討したいところです。割安になっている銘柄を上手に拾っていきたいところです。

 

それではまた!

2024年4月の配当総額は税引き後70900円でした

 

4月の配当入金ですが、日本株は1月権利確定(もしくは7月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。合計88257円(税引き後70900円)でした。2022年同月は56953円(税引き後44806円)だったので、58%アップとなりました。

 

日本株は8銘柄(うち端数銘柄1)、J-REITが2銘柄、ETFが1銘柄(特定分とNISA分で計200株)、毎月分配型投資新信託1銘柄、米国株は3銘柄です。(米ドルと円との為替は155円で換算してます)

 

具体的な銘柄、まず日本株銘柄

 

積水ハウス (1928)                       

保有株数  100

配当金   6400円

税引き後  5100円

購入価格  1850円

4月30日株価 3626円 (+196.0%)

 

アルトナー(2163)

保有株数  100

配当金   3750円

税引き後  2989円

購入価格  845円

4月30日株価 2184円 (+258.4%)

★何とダブルバガーになってました

 

Casa(7196)

保有株数  100

配当金   3000円

税引き後  2391円

購入価格  920円

4月30日株価 836円 (-90.8%)

 

クロスプラス(3320)

保有株数  100

配当金   1500円

税引き後  1196円

購入価格  822円

4月30日株価 1061円 (+129.0%)

 

イムラ(3955)

保有株数  100

配当金   3500円

税引き後  2789円

購入価格  847円

4月30日株価 1115円 (+131.6%)

 

ティーライフ(3172)

保有株数  100

配当金   2600円

税引き後  2072円

購入価格  1275円

4月30日株価 1388円 (+108.8%)

 

 

JMホールディングス(3539)

保有株数  100

配当金   2000円

税引き後  1594円

購入価格  1654円

4月30日株価 2645円 (+159.9%)

 

端数株

 

スバル興業(9632)

保有株数  80

配当金   21600円

税引き後  17212「円

購入価格  1740円

4月30日株価 2761円 (+158.6%)

株式分割により、次回より単元化。株価は分割後価格で表記

 

続いてJ-REIT

 

サムティ・レジデンス投資法人(3459)

保有株数  1

配当金   2841円

税引き後  2300円

購入価格  108900円

4月30日株価 108500円 (-99.6%)

 

 

東海道リート投資法人(2989)     

保有株数  101

配当金  3351円

税引き後 2671円

購入価格  106800円

4月30日株価 128500円 (+120.3%)

 

 

最後にETF投資信託

 

iFreeETF-東証REIT指数  (1488)                                        

保有株数  50

分配金   1340円

税引き後  1068円

購入価格   1743円

4月30日株価 1869円 (+107.2%)

 

 

iFreeETF-東証REIT指数  (1488)(NISA分)                      

保有株数  150

分配金   2680円

購入価格   1762円

4月30日株価 1869円 (+106.0%)

 

アライアンス・バーンスタイン米国成長株投信(39312149)

保有口数 592025口

分配金  23681円

税引き後 19547円

★分配金単価 1万口当たり400円

 

次に米国株銘柄

 

コカ・コーラ(KO)        

保有株数  10

配当金   4.37$

税引き後  3.51$

購入価格  46.77$

4月30日株価 62.04$ (+132.6  %)

 

 

ARES CAPITAL CORPORATION(ARCC)                          

保有株数  118

配当金   56.64$

税引き後  40.64$

購入価格  14.99$

4月28日株価 20.81$  (+138.8%)

 

 

シスコ システムズ(CSCO)       

保有株数  10

配当金   3.6$

税引き後  2.89$

購入価格  37.69$

4月28日株価 47.78$ (+126.7%) 

 

 

五里霧中な「セル・イン・メイ」

4月30日の終値は38405円で引けました。前週末比470円+ですが、3月31日の終値が40369円でしたので、1900円以上の下落となりました。

2月~3月に4万円超えと大きく伸長してましたので、「セル・イン・メイ」を前に、調整局面に入っている状況でしょうか。

3月決算企業の決算発表が、GW明けから本格的に相次いで実施されます。

当局の意向に触れるか、業績に触れるか、5月以降の相場は五里霧中な印象です。

 

 

それではまた!

 

 

2024年3月の配当総額は税引き後123854円でした

3月の配当入金ですが、日本株は12月権利確定(もしくは6月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。同月は6月&12月配当に次いで銘柄が多い月です。

合計153822円(税引き後 123854円)でした。

2023年同月は135808円(税引き後107788円)だったので、結構、厚みが増してきました。

高配当株銘柄が6月&12月配当に偏りがちなので、次に高配当株銘柄が多い3月&9月配当銘柄を意識的に購入してきたことが奏功したようです。

 

次回は11月の高配当銘柄サムティ(3244)が、12月権利確定へ決算月変更がありますので、

同期の配当金は、更に積みあがることとなります。(その分、11月はさみしいこととなりますが・・・)

 

日本株は22銘柄(うち端数銘柄4)、ETFが1銘柄、毎月分配型投資新信託1銘柄、米国株は3銘柄です。(米ドルと円との為替は150円で換算してます)

 

 

 

具体的な銘柄、まず日本株銘柄

 

ライオン (4912)                           

保有株数  100

配当金   1300円

税引き後  1036円

購入価格  1602円

3月29日株価 1358円(-84.7%)

 

日本たばこ産業(2914)

保有株数  300

配当金   30000円

税引き後  23906円

購入価格  1968円

3月29日株価 4054円 (+205.9%)

★何とダブルバガーになってました

 

ヒューリック(3003)

保有株数  300

配当金   8100円

税引き後  6455円

購入価格  1108円

3月29日株価 1571.5円(+141.8%)

 

ヤマハ発動機(7272)

保有株数  100

配当金   7250円

税引き後  5778円

購入価格  847円

3月29日株価 1423.5円(+168.0%)

★株価は3分割価格を反映

 

カゴメ(2811)

保有株数  100

配当金   4100円

税引き後  3268円

購入価格  2775円

3月29日株価 3680円 (+132.6%)

 

artience (旧 東洋インキSC HD)(4634)

保有株数  200

配当金   9000円

税引き後  7172円

購入価格  1922円

3月29日株価 2912円 (+151.5%)

 

ジョイフル本田(3191)

保有株数  100

配当金   2500円

税引き後  1993円

購入価格  1362円

3月29日株価 2191円 (+160.8%)

 

ニチリン(5184)

保有株数  100

配当金   9800円

税引き後  7810円

購入価格  1637円

3月29日株価 3830円 (+233.9%)

★こちらもダブルバガーに

 

キリンHD(2503)

保有株数  100

配当金   3650円

税引き後  2910円

購入価格  1990円

3月29日株価 2098円 (+105.4%)

 

サンセイランディック(3277)

保有株数  100

配当金  3300円

税引き後 2630円

購入価格  780円

3月29日株価 1130円 (+144.8%)

             

東海カーボン(5301)     

保有株数  200

配当金   3600円

税引き後  2910円

購入価格  1230円

3月29日株価 996.7円(-81.0%)

 

日本電気硝子(5214)

保有株数  100

配当金   6000 円

税引き後  4782円

購入価格  2509円

3月29日株価 3872円 (+154.3%)

 

住友林業(1911)

保有株数  100

配当金   6500円

税引き後  5180円

購入価格  2372円

3月29日株価 4914円 (+207.1%)

★またもやダブルバガー

 

 

ブリヂストン(5108)

保有株数  100

配当金   10000円

税引き後  7969円

購入価格  4440円

3月29日株価 6656円 (+149.9%)

 

                           

花王(4452)

保有株数  100

配当金   7500円

税引き後  5977円

購入価格  5264円

3月29日株価 5638円 (+107.1%)

★2023年中に買い増しして単元化

 

Jトラスト(8598)

保有株数  100

配当金        1300        円

税引き後  1036円

購入価格  397円

3月29日株価 455円 (+114.6%)

 

 

バリューHR(6078)

保有株数  100

配当金   1200円

税引き後  957円

購入価格  1552円

3月29日株価 1356円 (-87.3%)

 

NISA株

大塚ホールディングス(4578)

保有株数  100

配当金   6000円        

購入価格  3865円

3月29日株価 6310円 (+163.0%)

 

 

 

端数株

 

TOYO TIRE(5105)

保有株数  57

配当金   2850円

税引き後  2272円

購入価格  1556円

3月29日株価 2828円(+181.7%)

 

ジェイエーシーリクルートメント(2124)

保有株数  59

配当金   5310円

税引き後  4232円

購入価格  451円

3月29日株価 801円 (+177.6%)

★株価は4分割価格を反映

 

クラレ(3405)  

保有株数  50

分配金   1250円

税引き後  997円

購入価格   1006円

3月29日株価 1641.5円(+163.1%)

 

CDS  (2169)

保有株数 30

分配金  1020円

税引き後 813円

購入価格 1456円

3月29日株価  1738円 (+119.3%)

 

次にETF

                                         

NEXT FUNDS(1343)

保有株数  50

分配金   1010円

税引き後  806円

購入価格   1799円

3月29日株価 1943円 (+108.0%)

 

 

最後に投資信託の分配金

 

アライアンス・バーンスタイン米国成長株投信(39312149)

保有口数 454609口

分配金  13638円

税引き後 10869円

★分配金単価 1万口当たり300円

 

 

次に米国株銘柄

 

IBMIBM) 

保有株数  10

配当金   14.94$

税引き後  11.95$

購入価格  119$

3月28日株価 190.96$ (+160.4%)

 

エクソンモービル(XOX)                           

保有株数  10

配当金   8.55$

税引き後  6.84$

購入価格  40.31$

3月28日株価 116.24$  (+288.3%)

 

 

ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)

保有株数  15

配当金   16.07$

税引き後  12.84$

購入価格  141.03$

3月29日株価 158.19$ (+112.1%)

 

 

 

株価好調!ダブルバガーが3銘柄も

2023年度の締めとなる、3月期末を迎え、権利落ちがあったものの、以前、株価水準は高い方向に進んでいます。は、まさに相場格言通り、「節分天井、彼岸底」のアノマリーにほぼ即した展開でした。

3月1日終値39910円で始まった相場は、3月22日の終値で40888円を記録しました。

そして、権利最終日3月27日は40762円で引け、権利落ち日は40168円と下がりましたが、最終29日には40369円と約半分戻しで終わりました。

この調子だと4月も順調な相場になりそうです。

 

ちなみに3月配当銘柄は日本株(端数株、ETF含む)は20勝3敗、米国株は3勝0敗となり、ダブルバガーになった銘柄が3つもありました。

 

年間配当金(税引き後)は、毎月分配型投資信託購入も奏功し、128万円余りとなり、月平均で10.7万円ほどとなりました。

新NISA成長枠も、ほぼ埋めつつありますので、積み立て分以外は、割安で買える銘柄に出会ったところで、少しずつ積みあげていこうかと考えてます。

 

それではまた!