高配当株投資で豊かな老後生活を

目標!月10万円の配当収入。不労所得でバラ色のリタイアを目指すアラカンの日記

2021年4月の配当総額は税引き後12653円でした

日本株は不安定な相場が続いてますね

 

f:id:arakan79:20201229181009j:plain

4月の配当入金ですが、日本株は1月権利確定(もしくは7月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。同月に権利確定する銘柄は少なく、保有銘柄も少ないので合計14977円(税引き後11379円)でした。

 

日本株は3銘柄(うちJ-REITが1銘柄、イントラファンド1銘柄)、ETFが1銘柄、米国株は2銘柄です。(米ドルと円との為替は108円で換算してます)

 

 

 

具体的な銘柄、まず日本株銘柄

 

1928      積水ハウス                                                    

保有株数  100

配当金   3900円

税引き後  3108円

購入価格  1850円

4月28日株価 2235.5円 (+120.8%)

 

 

サムティ・レジデンス投資法人(3459) J-REIT

保有株数  1

配当金   3333円

税引き後  2695円

購入価格  108900円

4月28日株価 116900円 (+107.3%)

 

 

日本再生可能エネルギーI投資法人  (9283) イントラファンド            

保有株数  1

配当金   3200円

税引き後  2834円

購入価格  105400円

4月28日株価 107100円 (+101.6%)

 

                                                                     

ダイワ上場投信-東証REIT指数(1488)

保有株数  50

配当金   1170円

税引き後  933円

購入価格  1743円

4月28日株価 2113円 (+121%) 

 

 

 

次に米国株銘柄

                                                                                                 

コカ・コーラ       (KO)

保有株数  10

配当金   4.2$

税引き後  3.04$

購入価格  46.77$

4月28日株価 53.43$ (+114.2%)

 

 

ARES CAPITAL CORPORATION (ARCC)

保有株数  118

配当金   47.2 $

税引き後  33.87$

購入価格  14.99$

4月28日株価 19.37$ (+129.2%)

 

 

 優良銘柄の買い場がやってくるかも!?

ここのところ、米国株は好調ですが、日本株は不安定な状況が続いてます。今月配当をいただいた銘柄は全て含み益がでていますが、J-REITの堅調さに助けられた感じです。

3月権利確定銘柄は、配当落ちで下落してから戻っていない銘柄も散見されます。

緊急事態宣言発令の影響もあって、日本株の下落が、もう一段あるようでしたら、こうはい当銘柄の押し目買いチャンスも到来するかもしれません。

株PROさんの理論株価等も参考にしながら、買い時まで下がってきた優良銘柄を拾っていく態勢をとっていこうと考えてます。

 

 

それではまた!

 

 

↓↓私も松井証券を利用してます。↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年3月分の配当総額は税引き後39076円でした

 

 

f:id:arakan79:20201229181009j:plain

 100株77円のJT配当は今回が最後?

3月の配当入金ですが、日本株は主に12月権利確定の銘柄から配当をいただきました。米国株は変わらず四半期ごとに、配当が入金されてます。

2月に減配ショックで一部売却をしたJT株ですが、今回の配当は500株分で100株につき77円で振り込まれる“最後の配当金”となります。(次回からは100株につき65円配当の予定)1、2月よりは纏まった配当金として、合計48291円(税引き後39076円)でした。

 

日本株は3銘柄、ETFが1銘柄、米国株は3銘柄です。(米ドルと円との為替は109円で換算してます)

 

 

 

具体的な銘柄、まず日本株銘柄

 

日本たばこ産業JT) (2914)

 

保有株数  500

 

配当金   38500円

 

税引き後  30679円

 

購入価格  1968円

 

3月26日株価 2125.5円 (+80%)

 

 

 

本田技研(3304)

 

保有株数  100

 

配当金   2600円

 

税引き後  2072円

 

購入価格  2874円

 

3月26日株価 3304円 (+149%)

 

                                                                                   

 

シノケングループ (8909)

 

保有株数  100

 

配当金   1875円

 

税引き後  1475円

 

購入価格  1139円

 

3月26日株価 1285円 (+128%)

 ※株主優待QUOカード1000円分もいただきました。

 

 

NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信(1343)

 

保有株数  50

 

配当金   940円

 

税引き後  750円

 

購入価格  1799円

 

3月26日株価 2152円 (+196%) 

 

 

 

次に米国株銘柄

 

 

ジョンソンエンドジョンソン (JNJ)

 

保有株数  15

 

配当金   15.15$

 

税引き後  10.9$

 

購入価格  141.03$

 

3月26日株価 164.93$ (+169%)

 

 

 

IBM(インターナショナル・ビジネス・マシーン) (IBM

 

保有株数  10

 

配当金   16.3$

 

税引き後  11.74$

 

購入価格  119$

 

3月26日株価 136.38$ (+146%)

 

 

 

エクソンモービル (XOM )

 

保有株数  10株

 

配当金   8.7$

 

税引き後  6.28$

 

購入価格  40.38$

 

3月26日株価 57.71$ (+429%)

 

 

3月配当銘柄はすべて含み益がプラスに

ここのところの株価上昇に助けられ、保有銘柄は日本株、米国株とも含み益が出ています。新規購入には厳しい環境ですが、保有株の含み益は上昇カーブを描いてます。

「節分天井・彼岸底」 を期待していました。米国長期金利上昇の影響で、3月初旬に日経平均は28000円台に下がりました。狙っていた銘柄のいくつかは理論株価(株Proを参照。PERまたはPBRから換算)近くまで一時的に下落したので、権利確定前に購入することができました。昨夏からコツコツ買い続けた単元株は50銘柄を超えてきてます。

3月末の権利確定日までに購入した新規銘柄につきまして、後日、個別分析をしていきたいと考えてます。

 

それではまた!

 

 

↓↓私も松井証券を利用してます。↓↓

 

 

 

 

 

 

2021年2月分の配当総額は税引き後12906円でした

2月26日下落ショック!!

f:id:arakan79:20201229181009j:plain

場が開いている最終日26日に日経225はマイナス1202円NYダウも下げが止まらずマイナス469$となりました。

「節分天井・彼岸底」の格言に近く、株価の調整局面となりましたね。

これは押し目買い”チャンスが来たかな!! と、3月相場が楽しみになってきました。

 

さて、2月の配当入金ですが、日本株は11月権利確定(もしくは5月権利確定)の銘柄は、1月に比べれば、ままあるのですが、権利確定後に購入した銘柄もありまして、現状、保有銘柄も少ないので、1月より少し多い合計16536円(税引き後12906円)でした。

 

日本株は3銘柄、ETFが2銘柄、米国株は4銘柄です。(米ドルと円との為替は105円で換算してます)

 

 

具体的な銘柄、まず日本株銘柄

 

イワキ(8095)

保有株数     100

配当金      900円

税引き後     718円

購入価格     537円

2月26日株価  598円(+111%)

 

 

サムティ(3244)

保有株数     50

配当金      2200円

税引き後     1754円

購入価格     1802円

2月26日株価  1734円(-97%)

 

 

タカラレーベンインフラ投資法人(9281)

保有株数    1

分配金     3512円

税引き後    2829円

購入価格    118000円

2月26日株価  122700円(+103%)

 

 

MAXIS トピックス上場投信(13481)

保有株数     300

配当金      4400円

税引き後     3539円

購入価格     1348円

2月26日株価  1924円(+142%)

 

 

One ETF 東証REIT指数  (2556)

保有株数     503

配当金      650 円

税引き後     519円

購入価格     1707円

2月26日株価  1969円(+115%)

 

 

 

次に米国株銘柄

 

AT&T (T)

保有株数     40

配当金      20.8$

税引き後     14.98$

購入価格     29.3$

2月26日株価  27.89$(-95%)

 

 

ベライゾン (VZ)

保有株数     10

配当金      6.28$

税引き後     4.54$

購入価格     57.5$

2月26日株価  55.3$(-96%)

 

 

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ (BTI)

保有株数     10

配当金     7.48$

税引き後    5.7$

購入価格    32$

2月26日株価  35.6$(+111%)

 

 

プロクター・アンド・ギャンブル(PG) 

保有株数     15

配当金      11.86$

税引き後     8.56$

購入価格     138.69$

2月26日株価  123.53$ (-89%)

 

 

今月も件数も少ないので、分析するまでもないですが、2月22日までは株価も好調で上昇一遍でしたが、わずか数日でマイナス株が増えてしまいました。

 

インターネット株主総会に初出席しました!

また、今回初めて、インターネットを通じ株主総会に参加しました。会場とネットのハイブリッド形式だったので、開催企業側も運営に少し戸惑っていたようですが、デスク上で株主総会に出席できるのは悪くないですね。

今後も同様のスタイルを採用する企業が増えれば積極的にネット出席していきたいと思いました。

 

それでは、また。

 

 

↓↓私も松井証券を利用してます。↓↓

 

 

 

萩原工業(7856)から株主優待品が届きました

【岡山特産】マスキングテープ11巻巻きセットです

 

 

f:id:arakan79:20210220132950p:plain

 

 

岡山県倉敷市水島に本社を置く、化学繊維製品を製造・販売するメーカー・萩原(はぎはら)工業(7856)から、1月末に期末配当(18円)が入金されていましたが、続いて今月、株主優待商品が届きました。

f:id:arakan79:20210220133416j:plain

10月権利確定銘柄は数が少なく、アラカン保有している株主優待銘柄は萩原工業のみです。谷間の時期に届いた優待品なので、嬉しさ倍増です。

 

f:id:arakan79:20210220133801p:plain

同社HPより

100株保有だと1000円相当の優待品ということで、マスキングテープのほかに自社製品である和みシート(2畳分)か、QUOカードの3択なのですが、今回は妻の希望で、マスキングテープをいただきました。

可愛い柄模様ですが、これは何に使うものなのか、アラカンにはわかりません。

(次回はQUOカードにするかもしれません)

f:id:arakan79:20210220134240p:plain

同社HPより

2月19日の同社の株価は1503円。取得時の価格が1553円だったので、96%とマーケット全体が上昇基調の中、少し停滞気味です。

過去5年でもコロナ暴落の時期に1200円をタッチしましたが、2018年の最高値で2000円超えもあった銘柄です。ただ、およそ1400~1600円くらいの間を上下する安定型の銘柄ではあります。

配当の谷間に渋く光る銘柄ということで、気長にホールドしていこうかと考えてます。

それでは、また。

 

 

↓↓私も松井証券を利用してます。↓↓

 

 

 

悲報!! JT、上場後初の減配!

f:id:arakan79:20210211121708p:plain

2月9日(肉の日!?)2020年度決算発表で衝撃走る!!

 

ついに来るべき日が到来してしまいました。高配当銘柄として個人投資家の人気が高いJT日本たばこ産業)が決算発表の席で、2020年度年間配当154円から、2021年度は130円と、実に24円(15.6%)の減配を発表しました。

多くのJTフォルダーに衝撃が走ったことと想像されます。

ラカンもご多分に漏れず、500株保有していたので、9日夜には如何したものかと思案に暮れ、眠れぬ夜を過ごした(実は、ぐっすり寝ましたけど・・・)のでした。そんな方が多かったのだと思います。

f:id:arakan79:20210211122508p:plain

同社HPより

寺畠社長のメッセージでは、株主還元の方針として、配当性向75%を目安とするいう発表がありました。

ちなみに2018年度の配当性向は69%、2019年度は78%、2020年度は88%の実績で、2021年度の配当性向予想は24円減配の130円だとしても96%という、限りなく100%に近い数値を指してます。

 

 

f:id:arakan79:20210211122733p:plain

株探HPより

ただ、2021年度のEPSが予測通り135円だとすると、配当性向75%だと101円相当になりますね。現在公表されている130円を維持するのも難しい状況かもしれません。

(ただ、仮に101円だとしても、10日の終値ベースで配当利回りは5%を超えるので、まだまだ高配当銘柄であることに変わりはありませんが・・・。)

 

結論。500株のうち200株を売却

 

9日の夜に悩んで、10日朝に結論として出したのが500株のうち200株売却という結論でした。9日PTS市場で1975円あたりを指していたので、購入した1968円くらいで利確できれば・・・と願い、200株成行で売却指示をいれました。10日9時に場が空きましたが、JT始値はなかなかつかずドキドキ。9時9分に約定した金額は1951円と17円のロスとの結果。「あ~あ」と思いながら、前日終値2151円から10%下落結果に、まあまあのところかなと安堵したりと、朝から”心臓に悪い”時間を過ごしました。

 

まだまだ5%台の高配当銘柄で株主優待もあります

ただ、終値は1990円と少し持ち直してのフィニッシュだったので、焦って売却するのは宜しくない事を痛感しました。

とはいえ、おそらく5%台で株主優待もある高配当銘柄ですので、残りの300株は大事にホールドして、200株売却分で、高配当銘柄か株主優待銘柄を購入するか、対象銘柄の多い、3月末に向けて検討していこうと考えてます。

 

それでは、また。

 

 

↓↓私も松井証券を利用してます。↓↓

 

2021年1月分の配当を公表いたします

f:id:arakan79:20201229181009j:plain

2021年1月の配当総額は税引き後11379円でした

 

1月の配当入金ですが、日本株は10月権利確定(もしくは4月権利確定)の銘柄がすくなく、保有銘柄も少ないので合計14977円(税引き後11379円)でした。

日本株は1銘柄、ETFが2銘柄、米国株は3銘柄です。(米ドルと円との為替は105円で換算してます)

 

具体的な銘柄、まず日本株銘柄

 

萩原工業(7856)

保有株数  100

配当金   1800円

税引き後  1433円

購入価格  1553円

2月5日株価 1433円 (-94%)

 

MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550)

保有株数  300

配当金   5437円

税引き後  4334円

購入価格  1773円

2月5日株価 2948円 (+166%)

 

ダイワ上場投信-東証REIT指数 (1488)

保有株数  50

配当金   600円

税引き後  479円

購入価格  1740円

2月5日株価 1910円 (+111%)

 

次に米国株銘柄

 

アルトリア・グループ (MO)

保有株数  20

配当金   17.2$

税引き後  12.4$

購入価格  38$

2月5日株価 42.47$ (+111%)

 

シスコシステムズ (CSCO)

保有株数  10

配当金   3.6$

税引き後  2.61$

購入価格  37.68$

2月5日株価 48.08$ (+127%)

 

エイリス・キャピタル (ARCC)

保有株数  118

配当金   47.20$

税引き後  33.88$

購入価格  14.99$

2月5日株価 18.09$ (+120%)

 

件数も少ないので、分析するまでもないですが、米国株の好調さに助けられている面は否めないですね。

 

「節分天井・彼岸底」 を期待してます!

現在は、株価が総じて上昇中なので、含み益が結構出ていて、それはそれで嬉しいのですが、高配当株投資家としては、追加購入したい銘柄の多くが理論株価(株Proを参照。PERまたはPBRから換算)を超えてしまっているので、買い時が難しい局面ではあります。

「節分天井・彼岸底」の格言通りに、株価の調整があるのが待ち遠しい毎日です。

 

それではまた!

 

 

↓↓私も松井証券を利用してます。↓↓

 

久々の投稿。年末年始に新規購入した銘柄

2020年末から2021年1月に購入した3銘柄を紹介(株探データより)

 

f:id:arakan79:20210124135235p:plain

 お久しぶりです。

年末年始とバタバタしていたこともあって、ブログ更新が大幅に遅くなりました。

簡単ではありますが、昨年末から年初にかけて新規購入した銘柄を紹介いたします。

また、積立NISAをいったん凍結して、2021年は一般NISA口座に切り替えました。

NISA口座では配当だけでなく、値上がり益も見込める銘柄を検討していきたいと考えて

ます。取り急ぎ新規購入3銘柄を、株探の決算資料を用いて紹介いたします。細かい銘

柄分析は、後日追って行えればと考えてます。

長谷工コーポレーション(1808)

(特色)マンション建築首位。土地手当て、計画立案から施工まで一貫モデル構築。サービス事業育成。(四季報ONLINE より)

 

f:id:arakan79:20210124135942p:plain

1月直近に購入した銘柄です。

業績は2年前がピークで減少気味ですが、営業利益は9%あり、何といっても配当利回りが5%半ばという高さが魅力の銘柄です。財務的にも自己資本比率も44.9%とまあまあ、有利子負債倍率も0.62倍も低めと、悪くない数字です。

f:id:arakan79:20210124140022p:plain

株探HPより

f:id:arakan79:20210124141130p:plain

長谷工コーポレーションHPより

株主還元にも積極的で、年間配当金の下限を70円と設定している点、自己株式取得(2020年11月に実施)等の政策を好感し単元株購入いたしました。

イワキ(8095)

(特色)医薬品・医薬原料商社。化学品も展開。傘下にジェネリック(後発)薬、表面処理薬品製造子会社。(四季報ONLINE より)

f:id:arakan79:20210124141758p:plain

11月の権利確定日前に購入しました。購入時は537円の株価が、直近は680円とい大幅上昇してます。2021年11月期決算が売上、営業利益、最終益とも前年同期比をうわまわる数字だったことが奏功したのでしょうね。年間配当も2円増配となりました。1年継続保有が条件ですが、株主優待もある銘柄です。

f:id:arakan79:20210124142027p:plain

株探HPより

シノケングループ(8909)

(特色)個人向け投資用アパート販売で急成長。管理事業や不動産ファンドを強化中。ASEAN展開も。(四季報ONLINE より)

f:id:arakan79:20210124142842p:plain


12月の権利確定前に購入しました。佐々木蔵之介さん出演のCMで気になっていた企業でもありました。(2021年からCM素材は変わってしまいましたが)

f:id:arakan79:20210124143018p:plain

不動産業界ながら自己資本比率は45.6%と高めで、有利子負債倍率も0.88倍と低めですので財務状況は良い会社です。配当は増配基調ですし、株主優待制度(100株で1000円相当のQUOカード)も実施してます。コロナ禍でも売上、最終益は前年超えを見込んでますので、なかなか手堅い会社ですね。

毎月配当入金のためREIT購入も視野に

現在、株価が高過ぎて新規購入がしにくい状況ですが、REITも含め、毎月配当金が入金されるよう、銘柄研究に勤しんでいきたいと考えてます。

それでは、また。

 

 

 

↓↓私も松井証券を利用してます。↓↓