Jリート
5月の配当入金ですが、日本株は2月権利確定(もしくは8月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。合計30696円(税引き後24172円)でした。 日本株は8銘柄、J-REIT&インフラファンド1、ETFが1銘柄、米国株は4銘柄です。(米ドルと円との為替は127円で…
4月の配当入金ですが、日本株は1月権利確定(もしくは7月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。合計50538円(税引き後40596円)でした。2021年同月は14977円(税引き後11379円)だったので、少し厚みが増してきました。 日本株は6銘柄(うち端数銘柄1…
3月の配当入金ですが、日本株は12月権利確定(もしくは6月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。同月は6月&12月配当に次いで銘柄が多い月です。合計70523円(税引き後55839円)でした。2021年同月は49291円(税引き後39076円)だったので、少し厚みが…
2月の配当入金ですが、日本株は11月権利確定(もしくは5月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。今月も1月権利確定ほどではないですが、やはり銘柄が少ない月なので、ボチボチの配当金といった感じです。合計28945円(税引き後22733円)でした。 日本…
保有日本株は厳しい現況です 1月の配当入金ですが、日本株は10月権利確定(もしくは4月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。当月は1月権利確定と並んで銘柄が少ない月なので、配当金や株主優待が沢山届いた先月と比べると寂しい月ではあります。合計1…
11月は厳しい月でしたね 11月の配当入金ですが、日本株は8月権利確定(もしくは2月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。今月は、権利確定銘柄の少ない月でもあり、合計28439円(税引き後21518円)でした。 日本株は8銘柄、ETFが1銘柄、米国株は4銘柄…
月末の衆院選挙の動向が気になりますね 10月の配当入金ですが、日本株は7月権利確定(もしくは1月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。今月は、権利確定銘柄の少ない月でもあり、合計22503円(税引き後17655円)でした。 日本株は3銘柄、インフラファ…
夏枯れ相場は続くか? それとも・・・ 8月の配当入金ですが、日本株は5月権利確定(もしくは11月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。当月は7月分よりは少し多いですが、寂しい数字の月ではあります。合計24492円(税引き後20264円)でした。 日本…
怒涛の6月と比べて寂しい7月の配当状況 7月の配当入金ですが、日本株は4月権利確定(もしくは10月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。当月は1月権利確定と並んで銘柄が少ない月なので、配当金や株主優待が沢山届いた先月と比べると寂しい月ではあ…
日本株は相変わらず不安定な日々ですね 5月の配当入金ですが、日本株は2月権利確定(もしくは8月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。前月よりは権利確定する銘柄は多いのですが、保有する高配当銘柄は多くなく、やはり6月配当金に相当寄ってます…
日本株は不安定な相場が続いてますね 4月の配当入金ですが、日本株は1月権利確定(もしくは7月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。同月に権利確定する銘柄は少なく、保有銘柄も少ないので合計14977円(税引き後11379円)でした。 日本株は3銘柄(う…
100株77円のJT配当は今回が最後? 3月の配当入金ですが、日本株は主に12月権利確定の銘柄から配当をいただきました。米国株は変わらず四半期ごとに、配当が入金されてます。 2月に減配ショックで一部売却をしたJT株ですが、今回の配当は500株分で100株につき…
2月26日下落ショック!! 場が開いている最終日26日に日経225はマイナス1202円、NYダウも下げが止まらずマイナス469$となりました。 「節分天井・彼岸底」の格言に近く、株価の調整局面となりましたね。 これは”押し目買い”チャンスが来たかな!! と、3…
2021年1月の配当総額は税引き後11379円でした 1月の配当入金ですが、日本株は10月権利確定(もしくは4月権利確定)の銘柄がすくなく、保有銘柄も少ないので合計14977円(税引き後11379円)でした。 日本株は1銘柄、ETFが2銘柄、米国株は3銘柄です。(米ドル…
両学長のYouTubeで教えてもらった少額不動産投資 両学長のYouTubeで教えてもらった少額不動産投資 3つのETFの利回りは約4.0%と、なかなか高配当 NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信(1343) ダイワ上場投信―東証REIT指数 (1488) One ETF 東証REIT…
1株積立30銘柄のポートフォリオを公開します! 1株積立30銘柄のポートフォリオを公開します! 30銘柄を業種セクター別に分類してみると SBIネオモバイル証券への入金は、住信SBI銀行から振替だと簡単 可愛い猫 今回はリベラルアーツ大学・両学長のYouT…
8月末時点で保有している単元株銘柄は15社となります 8月末時点で保有している単元株銘柄は15社となります 高配当銘柄の第一群の3社と第二群の6社 正直、高配当株とは言い難い第3群の6社 1株単位で購入できるSBIネオモバイル証券で積立投資開始 夏の花・蓮は…
高配当株投資生活を綴って参ります。 高配当株投資生活を綴って参ります。 Youtube動画きっかけで知った高配当株資 「金の卵を産むニワトリ」を育てて老後資金を作ろう 月3万円の配当金生活が見えてきました! 私は富士山の麓の街で生まれました Yo…