高配当株投資で豊かな老後生活を

目標!月10万円の配当収入。不労所得でバラ色のリタイアを目指すアラカンの日記

2023年3月の配当総額は税引き後107788円でした

 

 

 

3月の配当入金ですが、日本株は12月権利確定(もしくは6月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。同月は6月&12月配当に次いで銘柄が多い月です。合計135808円(税引き後107788円)でした。2022年同月は70523円(税引き後55839円)だったので、結構、厚みが増してきました。

高配当株銘柄が6月&12月配当に偏りがちなので、次に高配当株銘柄が多い3月&9月配当銘柄を意識的に購入してきたことが奏功したようです。

 

日本株は20銘柄(うち端数銘柄5)、ETFが1銘柄、米国株は3銘柄です。(米ドルと円との為替は132円で換算してます)

 

 

具体的な銘柄、まず日本株銘柄

 

ライオン (4912)                           

保有株数  200

配当金   2600円

税引き後  2072円

購入価格  1602円

3月31日日株価 1431円 (-89.3%)

 

日本たばこ産業(2914)

保有株数  300

配当金   33900円

税引き後  27014円

購入価格  1968円

3月31日株価 2798円 (+142.1%)

 

ヒューリック(3003)

保有株数  300

配当金   6600円

税引き後  5260円

購入価格  1108円

3月31日株価 1087円 (-98.1%)

 

ヤマハ発動機(7272)

保有株数  100

配当金   6750円

税引き後  5380円

購入価格  2541円

3月31日株価 3460円 (+136.1%)

 

カゴメ(2811)

保有株数  101

配当金   3838円

税引き後  3061円

購入価格  2775円

3月31日株価 3090円 (+111.3%)

 

東洋インキSC HD(4634)

保有株数  200

配当金   9000円

税引き後  7172円

購入価格  1922円

3月31日株価 2056円 (+106.9%)

 

ジョイフル本田(3191)

保有株数  100

配当金   2300円

税引き後  1822円

購入価格  1362円

3月31日株価 1713円 (+125.7%)

 

ニチリン(5184)

保有株数  100

配当金   5200円

税引き後  4144円

購入価格  1637円

3月31日株価 2367円 (+144.5%)

 

キリンHD(2503)

保有株数  100

配当金   3650円

税引き後  2910円

購入価格  1990円

3月31日株価 2096円 (+105.3%)

 

サンセイランディック(3277)

保有株数  101

配当金  2828円

税引き後 2255円

購入価格  780円

3月31日株価 849円 (+108.8%)

             

東海カーボン(5301)     

保有株数  201

配当金   3015円

税引き後  2404円

購入価格  1230円

3月31日株価 1260円 (+102.4%)

 

ノーリツ鋼機(7744)

保有株数  100

配当金   13100円

税引き後  10439円

権利確定後売却

 

日本電気硝子(5214)

保有株数  100

配当金   6000 円

税引き後  4782円

購入価格  2509円

3月31日株価 2549円 (+101.5%)

 

住友林業(1911)

保有株数  100

配当金   6500円

税引き後  5180円

購入価格  2372円

3月31日株価 2620円 (+110.4%)

                           

ブリヂストン(5108)

保有株数  100

配当金   9000円

税引き後  7172円

購入価格  4440円

3月31日株価 5367円 (+120.8%)

 

 

端数株

                           

花王(4452)

保有株数  85

配当金   6290円

税引き後  5013円

購入価格  5264円

3月31日株価 5167円 (-98.1%)

 

TOYO TIRE(5105)

保有株数  57

配当金   2850円

税引き後  2272円

購入価格  1556円

3月31日株価 1545円 (-99.2%)

 

ジェイエーシーリクルートメント(2124

保有株数  59

配当金   4720円

税引き後  3760円

購入価格  1801円

3月31日株価 2605円 (+144.6%)

 

クラレ(3405)

保有株数  50

分配金   1150円

税引き後  917円

購入価格   1006円

3月31日株価 1217円 (+120.9%)

 

CDS(2169)

保有株数 30

分配金  900円

税引き後 718円

購入価格 1456円

3月31日株価  1866円 (+128.1%)

 

 

最後にETF

                                         

NEXT FUNDS(1343)

保有株数  50

分配金   895円

税引き後  714円

購入価格   1799円

3月31日株価 1925円 (+107.0%)

 

 

 

 

次に米国株銘柄

 

IBMIBM 

保有株数  10

配当金   16.5$

税引き後  11.83$

購入価格  119$

3月30日株価 129.22$ (+108.5%)

 

エクソンモービル(XOX)                           

保有株数  10

配当金   9.1$

税引き後  6.54$

購入価格  40.31$

3月30日株価 109.49$  (+271.6%)

なにげにダブルバガーでした。

 

ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)

保有株数  15

配当金   16.95$

税引き後  12.23$

購入価格  141.03$

3月30日株価 153.43$ (+108.7%)

 

2023年も「節分天井、彼岸底」でしたね

2023年は、まさに相場格言通り、「節分天井、彼岸底」のアノマリーにほぼ即した展開でした。

3月1日終値27,516円で始まった相場は、3月8日終値で28,237円をつけたものの、SVB銀行破綻の影響で、3月20日には         26,945円と一旦26000円台に沈みます。しかし、金融当局の素早い対応もあって、持ち直し、権利最終日3月28日には27,518.円とつけ、配当落ちが相当数あったものの、3月31日は27,782円と権利最終日を超える終値で引けました。

ちなみに3月配当銘柄は日本株(端数株、ETF含む)は16勝4敗、米港株は3勝0敗となりました。

 

年間配当金120万円(税引き後)到達が目前にみえてきましたが、ここのところ、株価が想定的割高感が出てきたので、しばらく新規株購入は模様眺めでしょうか。

 

日米ともに、事情は異なりますが、金融当局の出方による金利動向に目の離せない新年度になりそうです。

 

それではまた!