月の配当入金ですが、日本株は8月権利確定(もしくは2月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。今月は、権利確定銘柄、および高配当銘柄が多くない月でもあり、合計92487円(税引き後75074円)でした。
(ちなみに前年同期は合計25021円(税引き後19710円)でした。)
前期比で日本株2、ETF1、投資信託1の追加購入にて、大幅に配当金額がUPいたしました。
日本株は7銘柄、REITが1銘柄、ETFが2銘柄、投資信託1銘柄、米国株は4銘柄です。(米ドルと円との為替は150円で換算してます)
。
具体的な銘柄、まず日本株銘柄
イオンモール(8905)
保有株数 100
配当金 2500円
税引き後 1993円
購入価格 1629円
11月29日株価 2009円 (+123.3%)
イオンフィナンシャルサービス(8570)
保有株数 100
配当金 2500円
税引き後 1993円
購入価格 1171円
11月29日株価 1267円 (+108.1%)
中本パックス(7811)
保有株数 100
配当金 3200円
税引き後 2550円
購入価格 1593円
11月29日株価 1682円 (+105.5%)
ヨンドシーホールディングス(8008)
保有株数 100
配当金 4150円
税引き後 3308円
購入価格 1744円
11月29日株価 1837円 (+105.3%)
セブン&アイHLDGS(3382)
保有株数 100
配当金 2000円
税引き後 1594円
購入価格 1996円
11月29日株価 2604円 (+130.4%)
ユナイテッド・スーパーマーケット(3222)
保有株数 100
配当金 800円
税引き後 638円
購入価格 890円
11月29日株価 857円 (-96.2%)
AVANTIA(8904)
保有株数 100
配当金 1900円
税引き後 1515円
購入価格 857円
11月30日株価 777円 (-90.6%)
次にREIT
保有株数 1
配当金 2700円
税引き後 2152円
購入価格 109400円
11月29日株価 85300円 (-77.9%)
そしてETF
保有株数 50
分配金 1090円
税引き後 870円
購入価格 1707円
11月29日株価 1707.5円 (+100%)
MXS高利回りJリート(1660)(NISA枠)
保有株数 70
分配金 8330円
購入価格 9902円
11月29日株価 9526円 (-96.2%)
最後に投資信託
アライアンス・バーンスタイン米国成長株投信(39312149)
保有口数 1840177口
分配金 55205円
税引き後 43997円
★分配金単価 1万口当り300円
次に米国株銘柄
AT&T (T)
保有株数 40
配当金 9.99$
税引き後 7.99$
購入価格 29.3$
11月28日株価 23.27$ (-79.4%)
ベライゾン(VZ)
保有株数 10
配当金 6.11$
税引き後 4.89$
購入価格 57.5$
11月28日株価 44.38$(-77.1%)
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI )
保有株数 30
配当金 22.88$
税引き後 17.99$
購入価格 32.69$
11月28日株価 37.94$ (+116.0%)
プロクター・アンド・ギャンブル(PG)
保有株数 15
配当金 15.1$
税引き後 10.82$
購入価格 138.69$
11月28日株価 179.36$ (+127.1%)
米国大統領選挙に振り回されたひと月でした
11月29日の日経平均終値は38208円でした。11月11日には終値で39533円と4万円台を目指す展開となったのですが、その後、下落傾向となり3万7000円を覗く株価でフィニッシュしました。
10月31日の終値は39081円でしたので、873円ほど下落したこととなります。
とくかく、11月は米国大統領選挙と、その後のトランプ人事に振り回された相場となりました。
新閣僚の政策から、日本株にはマイナスなのか? とみられた印象です。
為替レートが150円近くまで上昇したのも、その影響でしょうか。
来年1月20日のトランプ大統領就任後は、基本、上昇相場になりそうな気もします(現状
でも米国相場は堅調に上昇してます)し、12月には日銀が利上げをする可能性もあって、
いい塩梅で安値で拾える銘柄もでそうです。
そんな中、損出しも、ボチボチ行おうかなと考えてます。
それではまた!