新総理が誕生し、10月相場は如何なるか?
9月の配当入金ですが、日本株は6月権利確定(もしくは12月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。JTショックの際に200株リリースしてしまったので、昨年よりは減ってしまって合計34765円(税引き後30845円)でした。
ただ、2021年12月権利確定銘柄を数社仕込み中なので、来年の3月は少し楽しみです。
日本株は7銘柄(うち2銘柄はNISAで購入)、ETFが1銘柄、米国株は3銘柄です。(米ドルと円との為替は110円で換算してます)
具体的な銘柄、まず日本株銘柄
保有株数 300
配当金 19500円
税引き後 15339円
購入価格 1968円
9月30日株価 2190円 (+111.2%)
ジョイフル本田 (3191)
保有株数 100
配当金 1800円
税引き後 1435円
購入価格 1362円
9月30日株価 1552円 (+113.9%)
東洋インキSCホールディングス(4634)
保有株数 100
配当金 4500円
税引き後 3586円
購入価格 2062円
9月30日株価 2106円 (+102.1)
シノケングループ(8909)
保有株数 100
配当金 2050円
税引き後 1635円
購入価格 1139円
9月30日株価 1163円 (+102.1%)
ライオン(4912)
保有株数 100
配当金 1200円
税引き後 957円
購入価格 1990円
9月30日株価 1808円 (-90.8%)
続いてNISA銘柄
総医研ホールディングス (2385)
保有株数 100
配当金 500円
購入価格 650円
9月30日株価 349円 (-53.6%)
リバーホールディングス (5690)
保有株数 100
配当金 3500円
購入価格 714円
9月30日株価 1492円 (+208.9%)
*10月1日付けで持ち株会社TREホールディングスの傘下に入り、株式1対1の割合で移管され上場廃止となります。ダブルバガーになってました。
最後にETF
保有株数 50
分配金 805円
税引き後 642円
購入価格 1773円
9月30日株価 2231円 (+125.8%)
次に米国株銘柄
ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)
保有株数 15
配当金 15.9$
税引き後 11.47$
購入価格 141.03$
9月29株価 164.02$ (+116.3%)
保有株数 10
配当金 16.4$
税引き後 11.82$
購入価格 119$
9月29日株価 139.18$(+169.5%)
エクソンモービル(XOM)
保有株数 10
配当金 8.7$
税引き後 6.27$
購入価格 32$
9月29日株価 59.88$ (+187.1%)
配当金をもらった銘柄に限ってみれば、まあまあの状況です。
NISA口座で購入していたリバーホールディングスがビックリのダブルバガーだった一方で、総医研ホールディングスは半値近く下落という対照的な現況となってます。
9月末は権利落ちで、かなりの銘柄がいったん配当&優待分の下落をしましたが、アラカンの保有銘柄のうち、特に優待銘柄は大きな下落にはならずホッと胸を撫でおろしています。
よって、新規買い増ししたい銘柄はあまり下がっていないので、10月相場は如何したものかと思案中です。
岸田新総理が誕生し、新内閣組閣後、11月には衆院選選挙といったスケジュールで、マーケットの動きは上昇しそうな予感がするものの、米国や中国ともに不安要素も多く、方向性はなかなか読みずらいところですね。
あまり、無理をせず、安くなった優良銘柄をコツコツ拾っていこうかなと考えてはいます。
それではまた!
↓↓私も松井証券を利用してます。↓↓
1日50万円までは株式手数料無料