高配当株投資で豊かな老後生活を

目標!月10万円の配当収入。不労所得でバラ色のリタイアを目指すアラカンの日記

2022年2月の配当総額は税引き後22733円でした

f:id:arakan79:20201229181009j:plain

2月の配当入金ですが、日本株は11月権利確定(もしくは5月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。今月も1月権利確定ほどではないですが、やはり銘柄が少ない月なので、ボチボチの配当金といった感じです。合計28945円(税引き後22733円)でした。

 

日本株は7銘柄(うちNISA銘柄1、端数銘柄2)、REITが1銘柄、ETFが2銘柄、米国株は4銘柄です。(米ドルと円との為替は115円で換算してます)

 

 

具体的な銘柄、まず日本株銘柄

 

単位株銘柄

TAKARA&COMPANY (7921)                    

保有株数  100

配当金   2900円

税引き後  2311円

購入価格  1714円

2月28日株価 1847円 (+107.7%)

 

日本毛織(3201)

保有株数  100

配当金   1600円

税引き後  1275円

購入価格  971円

2月28日株価 905円 (-93.2%)

 

アステナHD(8095)

保有株数  100

配当金   900円

税引き後  718円

購入価格  537円

2月28日株価 429円 (-79.8%)

 

トーセイ(8923)

保有株数  100

配当金   3800円

税引き後  3029円

購入価格  1117円

2月28日株価 1087円 (-97.3%)

 

NISA銘柄

エスプール(2471)

保有株数  100

配当金   600円

購入価格  937円

2月28日株価 1007円 (+107.4%)

 

端数株

サムティ(3244)

保有株数  55

配当金   2805円

税引き後  2236円

購入価格  1964円

2月28日株価 2174円 (+110.6%)

 

キユーピー(2809)

保有株数  50

配当金   1350円

税引き後  1077円

購入価格  2372円

2月28日株価 2455円 (+103.4%)

 

続いてREIT

タカラレーベン不動産投資法人(3492)

保有株数  1

分配金   3450円

税引き後  2834円

購入価格  109400円

2月28日株価 129900円 (+118.7%)

 

 

最後にETF                                 

MXSトピックス ETF(1348)    

保有株数  200

分配金   3900円

税引き後  3108円

購入価格  1239円

2月28日株価 2018.5円 (+162.9%) 

 

One ETF 東証REIT指数  (2556)

保有株数  50

分配金   620円

税引き後  495円

購入価格   1707円

2月28日株価 1922.5円 (+112.6%)

 

次に米国株銘柄

AT&T(T) 

保有株数  40

配当金   20.8$

税引き後  14.95$

購入価格  29.3$

2月25日株価 23.91 $ (-81.6%)

 

ベライゾン(VZ )                        

保有株数  10

配当金   6.4$

税引き後  4.62$

購入価格  57.5$

2月25日株価 54.12$ (-94.1%)

 

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)

保有株数  10

配当金   20.8$

税引き後  14.95$

購入価格  32$

2月25日株価 45.18 $ (+141.1%)

 

プロクター・アンド・ギャンブル(PG)

保有株数  15

配当金   13.05$

税引き後  9.4$

購入価格  138.69$

2月25日株価 158.24$ (+114.0%)

 

年間配当金合計額が100万円の大台に

現状、ロシアによるウクライナ侵攻の影響もあって、軟調な相場が続いてますが、2月月末日2月28日は、25日にアップしたインデックスが少しだけアップして終わりましたので、まあまあの勝率で終わったところです。

ウクライナ問題もさることながら、3月中旬のFOMCで利上げが何パーセントになるのか? 混沌とする中、市場は落ち着かない日々が続きそうです。

「節分天井、彼岸底」のアノマリーが的中してしまいそうな様子でもあります。

ラカンは、保有していたSB債が満期償還となったため、少し浮いたキャッシュで、優待銘柄やS株投資を、安いところで拾っているところで、単元株と端数株の年間配当金が100万円を超えてきました。(今回、端数株で取り上げたサムティとキューピーは、権利落ち後に単元化させてます)

まずは、額面配当月10万円となる配当金120万円が当座の目標ですね。

3月権利確定銘柄を中心にウオッチしていきたいと存じます。

 

それではまた!