高配当株投資で豊かな老後生活を

目標!月10万円の配当収入。不労所得でバラ色のリタイアを目指すアラカンの日記

2024年8月の配当総額は税引き後79028円でした

 

 

 

8月の配当入金ですが、日本株は5月権利確定(もしくは11月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。合計88594円(税引き後79028円)。

高配当権利確定銘柄が少ない月ではありますが、前年同期の配当合計合計47251円(税引き後38083円)から大きく伸長しました。これは毎月分配型投資信託の分配金の効果かと

存じます。

ただ、次期からサムティ(3244)が、サムティHD(187A)と銘柄変更となり、決算月が5月&11月から、6月&12月に変更されるので、その分の配当金は、別の月へ移行することとなります。

日本株は6銘柄、ETFが3銘柄、投資信託1銘柄、米国株は4銘柄です。(米ドルと円との為替は144円で換算してます)

 

 

まずは日本株

TAKARA&COMPANY(7921)  

保有株数  100

配当金   4000円

税引き後  3188円

購入価格  1714円

8月30日株価 2888円 (+168.4%)

 

日本毛織(3201)    

保有株数  100

配当金   1600円

税引き後  1275円

購入価格  971円

8月30日株価 1347円 (+138.7%)

 

タマホーム(1419)

保有株数  100

配当金   19000円

税引き後  15141円

購入価格  2319円

8月30日株価 4150円 (+178.9%)

 

サムティ(3244)→ サムティHD (187A)

保有株数  100

配当金   4300円

税引き後  3427円

購入価格  1964円

8月30日株価 2621円 (+133.4%)

 

サムティ(3244)(NISA枠)→ サムティHD (187A)

保有株数  100

配当金   4300円

購入価格  1908円

8月30日株価 2621円 (+137.3%)

 

 

毎日コムネット(8908)

保有株数  100

配当金   2200円

税引き後  1754円

購入価格  792円

8月30日株価 734円 (-92.6%)

 

キユーピー(2809)         

保有株数  100

配当金   2300円

税引き後  1833円

購入価格  2372円

8月30日株価 3727円 (+157.1%)

 

 

次にETF

MXSトピックス (1348)           

保有株数  100

分配金   3250円

税引き後  2591円

購入価格   1239円

8月30日株価 2794円 (+225.5%)

 

 

One ETF 東証REIT指数(2556)

保有株数  50

分配金   790円

税引き後  631円

購入価格   1707円

8月30日株価 1816円 (+106.3%)

 

 

MXS高利回りJリート(1660)(NISA枠)

保有株数  70

分配金   7490円

購入価格    9902円

8月30日株価 10035円 (+101.3%)

 

 

最後に投資信託

 

アライアンス・バーンスタイン米国成長株投信(39312149)

保有口数 1571067口

分配金  31421円

税引き後 31421円

★分配金単価 1万口当り200円

 

次に米国株銘柄

 

AT&T (T)                               

保有株数  40

配当金   11.1$

税引き後  7.99$

購入価格  29.3$

8月30日株価 19.90$ (-67.9%)

 

ベライゾン(VZ)            

保有株数  10

配当金   6.65$

税引き後  4.8$

購入価格   57.5$

8月30日株価 41.78$ (-72.6%)

 

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)

保有株数  30

配当金   22.31$

税引き後  17.82$

購入価格  32.66$

8月30日株価 37.57$ (+115.0%)

 

プロクター・アンド・ギャンブル    (PG) 

保有株数  15

配当金   15.1$

税引き後  10.9$

購入価格  138.69$

8月30日株価 171.54$ (+123.6%)

 

8月は前半大暴落、後半持ち直し…。

8月最終日の日経平均は38647円で終わりました。7月末日が39101円でしたので、少々の下落という一カ月でしたが、ご承知のとおり、8月5日には前日4451円下落の31,458円という“植田ショック”という大暴落を経験しました。翌日6日には終値34675円と3217円と戻し、その後、堅調に持ち直してきたという「激動の一カ月」でしたね。

ラカン個人は、ちょうど5日に特別収入(一度きり)が入金された日だったので、理論株価の下値より下がった銘柄ティ・エス・テック(7313)、トピー工業(7231)、淺沼組(1852)、穴吹興産(8928)、ユニプレス(5949)、アドヴァングループ(7463)、ワキタ(8125)、マブチモーター(6592)、住江織物(3501)、三共生興(8031)といった銘柄を

“怒涛買い”しました。

その後は、端数株銘柄を数点単元化したくらいですが、暴落をきっかけに、結構な高配当もしくは優待銘柄を購入したことになります。

 

そんなこんなで、現在の配当金見込みは243万(税込み199万円)と、手取り200万円近く、月16万円ほどに成長しました。

今回の“爆買い”のほか、米国債連動型の外貨保険や毎月分配型投信の配当と、NISA枠で購入したETF等の効果もあって、大きく伸長してきました。

老後の「自分年金」として、まずは月20万円(手取り)の配当金収入を目指していきたいと存じます。

 

 

ちなみに8月配当銘柄は日本株ETF含む)は8勝1敗、米国株は2勝2敗となりました。

 

9月は権利最終月の銘柄が多々あります。ただ、日本株は株価が戻り高値基調なので、個別株の購入は静観する状況でしょうか。

ただ、「SBI全世界高配当株式ファンド」(年4回決算型)は、少し食指が動きます。

設定前に少し購入するかもしれません。

 

それではまた!