高配当株投資で豊かな老後生活を

目標!月10万円の配当収入。不労所得でバラ色のリタイアを目指すアラカンの日記

2023年1月の配当総額は税引き18462円でした



1月の配当金は寂しい限り…

 

1月の配当入金ですが、日本株は10月権利確定(もしくは4月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。当月は1月権利確定と並んで銘柄が少ない月なので、配当金や株主優待が沢山届いた先月と比べると寂しい月ではあります。

結果、合計23158円(税引き後18462円)と、2022年1月度の合計19493円(税引き後15304円)に比べ18%UPのかさ上げとなりました。

 

日本株は7銘柄(うち端数株が1銘柄)、REITが2銘柄、ETFが2銘柄、米国株は3銘柄です。(米ドルと円との為替は129円で換算してます)

 

 

具体的な銘柄、まず日本株銘柄

 

萩原工業 (7856)                           

保有株数  100

配当金   1800円

税引き後  1435円

購入価格  1070円

1月31日株価 1183円 (+110.5%)

 

ギグワークス(2375)

保有株数  100

配当金   800円

税引き後  638円

購入価格  612円

1月31日株価 296円 (-48.0%)

 

学情(2301)

保有株数  100

配当金   2500円

税引き後  1993円

購入価格  1050円

1月31日株価 1397円 (+133.0%)

 

アールエイジ(3248)

保有株数  100

配当金   1600円

税引き後  1275円

購入価格  611円

1月31日株価 708円 (+115.8%)

 

ファースト住建(8917)

保有株数  101

配当金   2222円

税引き後  1772円

購入価格  1059円

1月31日株価 1042円 (-98.3%)

 

伊藤園第1種優先(25935)

保有株数  100

配当金   2500円

税引き後  1993円

購入価格  1795円

1月31日株価 1817円 (+101.2%)

 

次に端数株

 

カナモト(9678)

保有株数  80

配当金   3200円

税引き後  2550円

購入価格  1795円

1月31日株価 2253円 (+125.5%)

 

 

続いてREIT

 

トーセイ・リート投資法人(3451)

保有株数  1

分配金   3638円

税引き後  2900円

購入価格  123300円

1月31日株価 131500円 (+106.6%)

 

 

投資法人みらい(3478)  

保有株数  1

分配金   1313円

税引き後  1047円

購入価格  48700円

1月31日株価 43850円 (-90.0%)

 

 

最後にETF

 

ダイワ上場投信-東証REIT指数(1488)    

保有株数  50

分配金   555円

税引き後  444円

購入価格  1743円

1月31日株価 1891.0円 (+108.4%) 

 

 

MXS海外株式(MSCIコクサイ)ETF(1550)        

保有株数  100

分配金   3030円

税引き後  2415円

購入価格  1773円

1月31日株価 3702円 (+208.7%)

 

 

次に米国株銘柄

                                                                                   

アルトリア(MO)

保有株数  27

配当金   25.38$

税引き後  18.28$

購入価格  38.94$

1月31日株価 45.04$ (+115.6%)

 

シスコ システムズ(CSCO)                     

保有株数  10

配当金   3.8$

税引き後  2.74$

購入価格  37.69$

1月31日株価 48.67$ (+129.1%)

 

ARES CAPITAL CORPORATION  (ARCC)

保有株数  118

配当金   60.18$

税引き後  43.2$

購入価格  14.99$

1月31日株価 19.37$ (+129.2%)

 

配当金をもらった日本株銘柄を見ると、8勝3敗と、まあまあの結果です。

1月31日の終値は27327円と、前日から106円下がってますが、年度初め1月4日の終値25716円と比べると1611円上昇してます。

“節分天井”のアノマリー通り、ここ数日は堅調な状況です。

アノマリー通りだと“彼岸底”で、3月に向かってトレンドは下方向へ行くのですが・・・今年は如何でしょう。

私自身は今年還暦を迎える中、「配当金」というキャッシュフローを増やしていくことに専心し、安い局面で好銘柄を拾っていきたいと考えてます。

また、今週は3月権利および12月権利銘柄の決算ラッシュを迎えます。企業業績は明暗が分かれる様相ですが、「連続増配銘柄」等からの増配アナウンスで、配当金が積みあがっていくのを楽しみに待つ、近況となります。

また、2月12日(日本時間では13日午前)に開催されるスーパーボウル。今年はNFCAFCも第一シード・チームが順当に勝ち上がり、楽しみいっぱいです。

 

 

それではまた!