9月の配当入金ですが、日本株は6月権利確定(もしくは12月権利確定)の銘柄から配当をいただきました。結果、合計115407円(税引き後94042円)でした。
昨年同月が合計83100円(税引き後65554円)でしたので、税引き後では1.4倍強増加したこととなります。
日本株の配当は6月&12月に偏重してしまう傾向があるので、次に決算銘柄が多い3月&9月配当の銘柄を増やしていきたいと考えており、その効果でしょうか。
日本株は19銘柄(うち2銘柄柄はNISAで購入、端数株銘柄が4)、ETFが1銘柄、米国株は3銘柄です。(米ドルと円との為替は148円で換算してます)
具体的な銘柄、まず日本株銘柄
保有株数 300
配当金 28200円
税引き後 22471円
購入価格 1968円
9月29日株価 3440円 (+174.7%)
ジョイフル本田 (3191)
保有株数 100
配当金 2300円
税引き後 1833円
購入価格 1362円
9月29日株価 1758円 (+129.0%)
キリンHD(2503)
保有株数 100
配当金 3450円
税引き後 2750円
購入価格 1990円
9月29日株価 2093円 (+105.1%)
東海カーボン(5301)
保有株数 200
配当金 3600円
税引き後 2869円
購入価格 1357円
9月29日株価 1171円 (-86.2%)
ヤマハ発動機(7272)
保有株数 100
配当金 7250円
税引き後 5778円
購入価格 2541円
9月29日株価 3931円 (+154.7%)
ヒューリック(3003)
保有株数 300
配当金 6900円
税引き後 5499円
購入価格 1108円
9月29日株価 1341円 (+121.0%)
ブリヂストン(5108)
保有株数 100
配当金 10000円
税引き後 7969円
購入価格 4453円
9月29日株価 5829円 (+130.9%)
ニチリン(5184)
保有株数 100
配当金 5200
税引き後 4144円
購入価格 1637円
9月29日株価 3015円(+184.1%)
東洋インキSCホールディングス(4634)
保有株数 200
配当金 9000円
税引き後 7172円
購入価格 1922円
9月29日株価 2338円 (+121.6%)
ライオン(4912)
保有株数 100
配当金 1300円
税引き後 1036円
購入価格 1602円
9月29日株価 1476円 (-92.1%)
花王(4452)
保有株数 100
配当金 7500円
税引き後 5977円
購入価格 5309円
9月29日株価 5551円 (+104.5%)
日本電気硝子(5214)
保有株数 100
配当金 6000円
税引き後 4782円
購入価格 2509円
9月29日株価 2786円 (+111.0%)
住友林業(1911)
保有株数 100
配当金 6000円
税引き後 4782円
購入価格 2372円
9月29日株価 3806円 (+160.4%)
続いてNISA銘柄
総医研ホールディングス (2385)
保有株数 100
配当金 500円
購入価格 650円
9月29日株価 228円 (-35.0%)
大塚ホールディングス(4578)
保有株数 100
配当金 5000円
購入価格 3865円
9月29日株価 5,313円 (+137.4%)
続いて端数株銘柄
クラレ(3405)
保有株数 50
配当金 1050円
税引き後 838円
購入価格 1006円
9月29日株価 1771円 (+176.0%)
CDS(2169)
保有株数 20
配当金 600円
税引き後 479円
購入価格 1456円
9月29日株価 1750円 (+120.1%)
TOYO TIRE(5105)
保有株数 57
配当金 1140円
税引き後 909円
購入価格 1556円
9月29日株価 2302円 (+147.9%)
あおぞら銀行(8304)
保有株数 80
配当金 3040円
税引き後 2423
購入価格 2327円
9月29日株価 3055円 (+131.2%)
最後にETF
保有株数 50
分配金 915円
税引き後 730円
購入価格 1773円
9月29日株価 2006円 (+113.1%)
次に米国株銘柄
ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)
保有株数 15
配当金 16.07$
税引き後 12.84$
購入価格 141.03$
9月29株価 156.88$ (+111.2%)
保有株数 10
配当金 14.94
税引き後 11.93$
購入価格 119$
9月29日株価 141.58$(+118.9%)
エクソンモービル(XOM)
保有株数 10
配当金 8.19$
税引き後 6.55$
購入価格 32$
9月29日株価 119.47$ (+373.3%)
10月以降、年末に向け今年も株価上昇か?
配当金をもらった銘柄に限ってみれば、19勝3敗と、ここのところの株価上昇を反映し、結構な含み益が出てます。
まあまあの状況でした。
しかし、9月末日の日経平均の終値は31,857円でした。8月末の終値が32,619円でしたので、月末は米国株の低調の影響からか、少し下落方向でフィニッシュでした。
ちなみに9月中の最高値は9月18日の終値33,533円でしたね。
10月以降の相場は如何でしょうか? 少し読みずらい状況です。
ここ数年は年末にかけては株価上昇していく傾向にあります。
なお、9月7日に新たに設定されたアクティブETFのうち、PBR1倍割れ解消ETF(2080)
を250株ほど購入してみました。
今後の指数上昇と分配金が楽しみです。
それではまた!