高配当株投資で豊かな老後生活を

目標!月10万円の配当収入。不労所得でバラ色のリタイアを目指すアラカンの日記

高配当な転職エージェント ジェイエイシーリクルートメント(保有銘柄分析31)

ホワイトカラー・エグゼクティブに特化した人材紹介

ラカン保有している銘柄分析の第31回は、ジェイエイシーリクルートメント(2124)です。

 

f:id:arakan79:20201014175022p:plain

 

 

ジェイエイシーリクルートメントは、外資、海外転職に特に強みをもった総合転職エージェント(人材紹介会社)です。英国、アジア等に展開する田崎・JACグループの一角として、日本国外のジェイ エイ シー リクルートメント グループの企業と業務提携を行っていて、そのネットワークは、イギリス、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、中華人民共和国、香港、韓国、ベトナムに広がっています。

 

通称JACとして、専門職・管理職の転職、転身、採用支援に特化した人材紹介と求人広告を営んでいます。

 

会社概要(楽天証券より)

ジェイエイシーリクルートメントグループは、主に人材紹介事業を行う。【事業内容】3つの事業セグメントを運営する。国内人材紹介事業は、求人企業に対して主として無期社員の候補者を紹介し、その候補者が企業に入社した時点で、成功報酬としてのコンサルティングフィーを当該求人企業に請求する。国内求人広告事業は、求人企業から募った主として正社員の求人案件を求人広告サイト「キャリアクロス」に掲載する契約を獲得した時点で、広告掲載料を当該求人企業に請求する。主に日本国内に進出する外資系企業を対象として求人広告の獲得を進める。海外事業は、国内居住者にアジア各国勤務の求人を紹介するジャパン・デスクの機能を拡充し海外転職希望者のリスト強化を図り、多国籍企業のアカウントマネジメントの整備を進める。

f:id:arakan79:20201014175534p:plain

ジェイエーシーリクルートメントの事業セグメント(マネックス証券銘柄スカウターより)

 

ラカンもちょっぴり縁があった高配当銘柄

そんなJACですが、“転職経験豊か”なアラカンも、以前JACの方に相談しに伺った経験もあって(結果は芳しくなかったですが…)、まあまあ馴染みのある会社ではあったのですが、高配当銘柄として意識したことはありませんでした。ただ、ご存知リベラルアーツ大学・両学長の高配当株投資銘柄として紹介されていたことをきっかけに企業リサーチしてみました。

↓↓両学長が初めて上梓した一冊。投資指南以上に支出を減らす項目が秀逸です。

 

 

NTTドコモ株のTOB売却の代替銘柄の一つとして、SBIネオモバイル証券定期買い付け銘柄だった積水ハウスを単元化したことによって、空いた一枠の銘柄として、がぜんクローズアップされたのがJACです。

 

会社四季報」直近号の解説記事を紹介いたします。

【反 落】海外は渡航制限など受け成約件数激減。柱の国内人材紹介も下期以降にコロナ影響顕在化。採用抑制や宣伝費の削減図るが補えず。営業減益。海外子会社の減損特損約16億円計上。減配も。2112月期は国内人材紹介が底打ち、営業益上向く。

【浮上策】外資系企業からのさらなる案件獲得を狙い専門部署創設。国内の広告は受注回復狙い、成功報酬型の商品立ち上げ。

 

業績悪化で減配の可能性も、来期は上昇の目も

JAC12月決算期の企業にて、現段階で201212月の配当は発表されていません。コロナの影響で、202012月期第2四半期の決算短信では、売上高は前年同期比マイナス5.3%、営業利益は前年同期比マイナス0.6%と記されてます。配当は、ここ10年ほど増配基調で、直近3年は15円ずつ増配されていて、2019年12月実績配当は年間80でした。

f:id:arakan79:20201014175930p:plain

ジェイエーシーリクルートメントの2020年度第2四半期決算短信(同社HPより)

ただ「会社四季報」の解説記事にもあるように2020年度は減配の可能性もありながら、業績は底を打った模様で、かつこれまでの実績数字からみた財務状況がピカピカだったので、定期買い付け銘柄に追加させていただくことといたしました。

 

そんなジェイエイシーリクルートメントを、アラカン「高配当銘柄ポリシー」基づいて各指標をみていきたいと思います。

ジェイエイシーリクルートメントの銘柄分析をしてみます

まずは、私・アラカン「高配当銘柄ポリシー」から

 

f:id:arakan79:20201010013331p:plain

(このあたりの考え方は公認会計士足立武志さんが記した著書『ファンダメンタル投資の教科書』を参考にしてます。よろしかったら、ご一読ください。)

 

銘柄ポリシーに沿って、各項目をみてみます。

1、 売上推移とEPS

f:id:arakan79:20201014180340p:plain

ジェイエーシーリクルートメントの売上高&営業利益(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201014180452p:plain

ジェイエーシーリクルートメントの営業利益率(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201014180614p:plain

ジェイエーシーリクルートメントのEPS(IR BANKより)


売上高、営業利益ともは
202012月実績は前年より微増でした。営業利益率は凸凹がありますが8年ほど20%超え、30%台の期もあって稼ぐ力は大きい会社です。EPSも順調に伸びています。202012月期は第2四半期までの数字を見る限り減益必至なので、評価〇

 

2、営業キャッシュフロー

f:id:arakan79:20201014180709p:plain

ジェイエーシーリクルートメントの営業キャッシュフロー(IR BANKより)

営業キャッシュフローは一貫してプラス続きです。評価◎

 

3、配当性向

f:id:arakan79:20201014180849p:plain

ジェイエーシーリクルートメントの配当性向(IR BANKより)

配当性向実績は、ここ25060%の間にあります。株主還元のため少し無理をしているのかも。評価〇

 

4、ROEとROA

f:id:arakan79:20201014181016p:plain

ジェイエーシーリクルートメントのROE(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201014181057p:plain

ジェイエーシーリクルートメントのROA(IR BANKより)



ROEは
202012月実績値は何と30.58ROA202012月実績値が22.63%と大変高い優良企業ですね。評価◎

 

5、PERとPBR

f:id:arakan79:20201014181156p:plain

ジェイエーシーリクルートメントの株価指標(IR BANKより)

PERは14.19倍、PBRは4.34倍と、PBRを見る限りでは割高な水準です。評価〇

6、自己資本比率

f:id:arakan79:20201014181336p:plain

ジェイエーシーリクルートメントの自己資本比率(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201014181430p:plain

ジェイエーシーリクルートメントの貸借対照表マネックス証券 銘柄スカウターより)


自己資本比率
79.3%とターゲットライン大幅超え。評価◎

 

7、有利子負債倍率

f:id:arakan79:20201014181604p:plain

ジェイエーシーリクルートメントの有利子負債推移(マネックス証券銘柄スカウターより)

f:id:arakan79:20201014181719p:plain

ジェイエーシーリクルートメントの有利子負債倍率等(株探 より)


有利子負債倍率は
0倍。無借金経営です。評価◎

 

8、利益剰余金÷総資産

f:id:arakan79:20201014181843p:plain

ジェイエーシーリクルートメントの利益剰余金(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201014181947p:plain

ジェイエーシーリクルートメントの総資産(IR BANKより)


利益剰余金を総資産で割った数字は超絶の
69.0評価◎

 

最後に配当利回り

f:id:arakan79:20201014182044p:plain

ジェイエーシーリクルートメントの一株配当(IR BANKより)

配当は上記したように、202012月の配当は発表されていません。仮に前期同額80円なら配当利回り5.77%となります。仮に10円減配して年間70円(各サイトでは70~80円の予想が多いので)だとしても5.11%の配当利回りになります。この水準で落ち着けば十分に高配当銘柄といえいますね。

 

口座開設で3株分プレゼント中  LINE証券

 

 

財務ピカピカの優良企業。一とん挫しても再び増配へ?

さて、アラカン「高配当銘柄ポリシー」に基づき、ジェイエイシーリクルートメントを分析してみました。202012月期までしか確定数字は公表されていませんが、営業利益率が楽に20%を超え、無借金経営で自己資本比率80%近くある稼ぐ力も高く、財務もピカピカの超優良企業でした。仮に202012月は減配となっても、基本、稼ぐ力が高い企業なので、また増配基調となる可能性を秘めていると思われます。

当面はSBIネオモバイル証券定期買い付け銘柄として一株づつ買いためていくつもりですが、タイミングをみて単元化することもありかなと考えてます。

 

 

 それでは、また。

 

 

世界的な大企業で高配当銘柄も… 三菱ケミカルホールディングス(保有銘柄分析30)

世界8位、日本では断トツ。3兆円超えの化学メーカー

ラカン保有している銘柄分析の第30回は、三菱ケミカルホールディングス4188)です。

 

f:id:arakan79:20201013161558p:plain

 

三菱ケミカルホールディングスは総合化学首位。三菱化学三菱レイヨン三菱樹脂が合併した三菱ケミカルを中核に、田辺三菱製薬日本酸素(旧社名・大陽日酸)、生命科学インスティテュートLSII)を傘下にもつ持株会社です。

f:id:arakan79:20201013161933p:plain

同社HPより

f:id:arakan79:20201013162021p:plain

三菱ケミカルホールディングスの事業ポートフォリオ(株PRO HPより)


日本最大の総合化学企業にして、ダウケミカル・
BASF・デュポン・バイエルなどの大手に続く。2019年の世界の化学業界の業績「グローバルトップ50」では、2735300万ドルで8位にランクインしてます。

f:id:arakan79:20201013162136p:plain

化学業界ランキング

日本の化学メーカーの中でも、連結売上が3兆円を超える断然トップの大企業ですね。

 

企業理念は

人、社会、そして地球の心地よさがずっと続いていくことをめざし、Sustainability、Health、Comfortを価値基準として、グローバルにイノベーション力を結集し、ソリューションを提供していきます。

とありまして、

 

2025年のビジョンとして、「"Good Chemistry"を基盤として"KAITEKI"を実現する企業を目指す」と掲げています。従来の営業利益やROAなどの基礎的経営指標のほかに、MOS指標と呼ばれるSustainability(Green)HealthComfortにより、総合的な企業価値定量化する独自の経営手法KAITEKI経営」を実践しています。

f:id:arakan79:20201013162829p:plain

同社HPより

 サステナビリティ向上のため独自指針「KAITEKI経営」を導入

現在注目されているサステナビリティの向上を目指す経営方針は立派なことだと思われます。ただ、素材製造メーカーなので、あらゆる素材を社会に提供しているという点で、最終製品の売れ行きが反響する景気敏感株ともいえますね。新型コロナウイルスの影響は、これだけの大企業でも免れることはできなかったようです。

 

会社概要(楽天証券より)

三菱ケミカルホールディングスは機能製品、ヘルスケア及び素材事業に従事する。【事業内容4つのセグメントを通じて事業を行う。機能商品セグメントは、機能部材事業と機能化学事業を行う。機能部材事業の製品は、情電・ディスプレイ、高機能フィルム、環境・生活ソリューション、高機能成形材料などを含む。機能化学事業の製品は、高機能ポリマー、高機能化学、新エネルギーなどを含む。ケミカルズセグメントは、メタクリル酸メチル(MMA)事業、石化事業及び炭素事業を行う。産業ガスセグメントは、鉄鋼、化学、エレクトロニクス産業向けなどのガス事業及びステンレス魔法瓶など家庭用品の製造等の事業を行う。ヘルスケアセグメントは、医療用医薬品の研究開発・製造を行う医薬品事業及び臨床検査の受託、診断薬・診断機器の製造、カプセル・製剤関連機器の製造、医薬原薬・中間体の製造を行うライフサイエンス事業を含む。その他は、エンジニアリング等に関する研究開発を行う。

 

コロナ禍で2021年度は減益見込み。配当は12円減配予定

20213月期の第1四半期決算短信では、売上で21.1%、営業利益で66.1%の前期マイナスとなりました。やはり景気敏感な企業なのでしょうね。一方、コロナ禍でも少しずつ世の中が動き出したことにより、通期見込みでは売上6.9%、営業利益5.0%とマイナスではありますが、随分と改善されてきているようです。

f:id:arakan79:20201013163923p:plain

三菱ケミカルホールディングス 2021年3月期 第1四半期決算短信(同社HPより)

 

会社四季報」直近号の解説記事を紹介いたします。

解説記事【連続減益】汎用石化は市況悪化響き赤字拡大。自動車減産受け、高機能プラスチックや機能樹脂が前半数量減。アクリル樹脂原料は前半売価低迷、徐々に戻すが会社想定水準は楽観的。医薬系軟調。営業益続落。

【ワクチン】田辺製薬がカナダで開発中のコロナワクチンは21年下期以降の貢献見込む。半導体関連の高品質ポリエステルフィルムは耐久性生かし車載向け横展開視野。

 

なお、配当は早々に前年からの減配予想を出してます。前年の年額32円から12円減配の24円です。

 

f:id:arakan79:20201013182143p:plain

同社HPより

 

そんな三菱ケミカルホールディングスを、アラカンの「高配当銘柄ポリシー」基づいて各指標をみていきたいと思います。

三菱ケミカルホールディングスの銘柄分析をしてみます

まずは、私・アラカン「高配当銘柄ポリシー」から

 

f:id:arakan79:20201010013331p:plain

(このあたりの考え方は公認会計士足立武志さんが記した著書『ファンダメンタル投資の教科書』を参考にしてます。よろしかったら、ご一読ください。)

銘柄ポリシーに沿って、各項目をみてみます。

 

1、 売上推移とEPS

f:id:arakan79:20201013164146p:plain

三菱ケミカルホールディングスの売上高&営業利益(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201013164245p:plain

三菱ケミカルホールディングスの営業利益率(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201013164337p:plain

三菱ケミカルホールディングスのEPS(IR BANKより)


売上高、営業利益ともは
20213月期予想値では、それぞれ6.88%、5.05%のマイナスを見込んでいます。営業利益率の見込み4.11%予想、ここ1010%を超えたことはありません。EPSは凸凹がかなり大きいです。ここ2年はダウントレンドですね。

評価△

 

2、営業キャッシュフロー

f:id:arakan79:20201013164441p:plain

三菱ケミカルホールディングスの営業キャッシュフロー(IR BANKより)

営業キャッシュフローは多少の凸凹はありますが、一貫してプラス続きです。評価◎

 

3、配当性向

f:id:arakan79:20201013164743j:plain

三菱ケミカルホールディングスの配当性向(IR BANKより)

配当性向実績は。かなり凸凹が大きく15%から87%までバラエティーに富んだ数字の後、20203月期は105.04%と100%超えしてしまいました。20213月期減配はやむなしでしょうか。評価×

4、ROEとROA

f:id:arakan79:20201013164905p:plain

三菱ケミカルホールディングスのROE(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201013164935p:plain

三菱ケミカルホールディングスのROA(IR BANKより)


ROEは
20213月予測値が4.2%、ROA20213月予測値が095%と、かなり低めの数字です。評価△

 

5、PERとPBR

f:id:arakan79:20201013165054j:plain

三菱ケミカルホールディングスの株価指標(IR BANKより)

PERは17.8倍、PBRは0.75倍と、PBR1倍を切ってます。評価〇

 

6、自己資本比率

f:id:arakan79:20201013165159p:plain

三菱ケミカルホールディングス自己資本比率(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201013165239p:plain

三菱ケミカルホールディングス貸借対照表マネックス証券 銘柄スカウターより)


自己資本比率
22.8%とターゲットラインに届かず。評価△

 

7、有利子負債倍率

f:id:arakan79:20201013165417p:plain

三菱ケミカルホールディングスの有利子負債推移(マネックス証券 銘柄スカウターより)

f:id:arakan79:20201013165520p:plain

三菱ケミカルホールディングスの有利子負債倍率等(株探 HPより)


有利子負債倍率は
2.13倍と少し心配な状況。ただ流動比率106.89%と安全な数字といえないですね。

評価△

 

8、利益剰余金÷総資産

f:id:arakan79:20201013165712p:plain

三菱ケミカルホールディングスの利益剰余金(IRBANKより)

f:id:arakan79:20201013165756p:plain

三菱ケミカルホールディングスの総資産(IR BANKより)


利益剰余金を総資産で割った数字は
20.8%とターゲットラインに届かず。ただ

利益剰余金が1兆円を超えてますので、支払い能力に問題はないと思います。評価△

 

最後に配当利回り

配当は、20213月期は前期12円減配の24円を予定してます。現在の配当利回り3.9です。

 

買いやすい価格で高配当ながらも、財務は厳しめでした

さて、アラカン「高配当銘柄ポリシー」に基づき、三菱ケミカルホールディングスを分析してみました。化学業界のリーディングカンパニーとして3兆円を超える売上を誇る大企業ですが、財務的にこれほど芳しくないとは予想外でした。高配当銘柄として知られていて、株価も現在600円台と買いやすい状況でもあります。

ラカンはLINE証券の口座を作った際に3株分のプレゼントを貰った勢いで、詳細な分析をせず、低価格の化学業界のリーディングカンパニーとして購入をしましたが、今後とも長期的にホールドしていくかどうかについては、企業動向や推移をみて検討しようと思ってます。

口座開設で3株分プレゼント中  LINE証券

 

 

閑話休題。ドコモTOB応募手続き書類が届きました

1012日に日本電信電話とNTTドコモ連名で「株式会社NTTドコモ株式に対する公開買付に関する応募手続きのご案内」が届きました。これまで、TOB対象銘柄を保有していなかったので、初めての経験です。

f:id:arakan79:20201013170016j:plain

両社とも準備万端だったと思いますが、TOB発表から2週間ほど経ってますので今さらな印象は拭えないですね。内容も読んでみると、想像通り、かなり面倒くさい手続きになりますね。既にドコモ株は市場売却済みなので、影響なしではありますが…。

 

 それでは、また。

 

かつての高配当銘柄も、現在では… ベネッセホールディングス(保有銘柄分析29)

20年以上前に「るいとう」投資で単元化した銘柄

ラカン保有している銘柄分析の第29回は、ベネッセホールディングス9783)です。

f:id:arakan79:20201011120719p:plain

 

 

ベネッセホールディングスは「通信教育講座進研ゼミ」を始めとした国内教育事業に、海外事業、介護・保育、語学の4つの事業セグメントを展開する会社です。

 

f:id:arakan79:20201011120948p:plain

同社 HPより

ラカンも中学生の頃に「進研ゼミ」、高校生の頃には大学入試模試などでお世話になった会社です。株式購入の歴史は古く、20年くらい前より「るいとう投資」でコツコツ購入してきた歴史があります。

f:id:arakan79:20201011121039p:plain

同社 HPより

当時、それほど企業研究を熱心にしていた訳ではなく、教育事業に留まらず、介護事業に注力していることに好感して「るいとう」投資をしていて、2014年頃は株価も4000円台、年間配当も95円台に加え株主優待もある好銘柄と感じていました。

 

個人情報流出事件の影響で2015年度は赤字転落

ところが、201479日に発覚した、「進研ゼミ」や「こどもちゃれんじ」等の個人情報流出事件によって状況は一転してしまいました。流出した顧客情報は最大で3504万件に及び、株価下落、業績悪化となり、20153月期の連結決算は最終損益が、創業以来初の107億円の赤字(前期は199億円の黒字)転落してしまったのです。その後、2017年度に黒字転換したのですが、2019年度に再び業績悪化したことで、株価は2000円台に下落、配当も95円から50円に減配し現在に至ってます。

 

f:id:arakan79:20201011122723j:plain

ベネッセホールディングス当期純利益(IR BANKより)

ラカンは「るいとう」で積み上げた200株のうち、100株は高値で売り抜けれたのですが、残りの100株はホールドしたままの状況です。

 

一人ひとりの「Benesse=よく生きる」をサポートする会社

ベネッセホールディングスの企業理念は

 

一人ひとりの「Benesse=よく生きる」の実現に向け

人生のあらゆるステージをサポートしています。

Benesse = bene(よく)+esse(生きる)

 

です。

 

会社概要(楽天証券より)

ベネッセホールディングスは国内教育、海外事業、介護・保育、語学の4つのカンパニーを中心に事業を行う。【事業内容】同社は4つの事業を運営する。国内教育カンパニー事業について、校外学習事業及び学校向け教育事業を行う。校外学習事業では主に、幼児から高校生を対象とした通信教育講座進研ゼミ、こどもちゃれんじ、Challenge English、こどもちゃれんじEnglishWorldwide Kids等の英語事業や、学習塾・予備校事業等の子供向け英語教室事業を行う。学校向け教育事業では、高校生を対象とした大学入試模擬試験進研模試、学習・進路指導教材スタディーサポート、進路マップ、英語能力テストGTECジーテック)for STUDENTS、小・中学校のコンピュータ活用支援サービス、学校教材としてドリルやテスト等を提供する。また、大学支援事業を行う。海外教育カンパニー事業について、幼児向けを中心とした通信教育事業、教室事業等を行う。介護・保育カンパニー事業について、入居介護サービス事業(高齢者向けホーム及びサービス付き高齢者向け住宅リレの運営)、在宅介護サービス事業、通所介護サービス事業、及び介護研修事業と保育園運営事業、看護師及び介護職の人材紹介派遣業、高齢者向け配食サービス事業を行う。語学カンパニー事業について、語学教育事業、グローバル人材育成事業、留学支援事業、通訳・翻訳事業等を行う。同社はまた、妊娠・出産・育児雑誌「たまごクラブ」、「ひよこクラブ」、生活情報誌「サンキュ!」、直販雑誌「いぬのきもち」、「ねこのきもち」の刊行や、「たまひよSHOP」、「たまひよの内祝」等の通信販売事業、及び女性向けインターネットサイト「ウィメンズパーク」の運営等を行う。

 

 

f:id:arakan79:20201011121217p:plain

 

f:id:arakan79:20201011121246p:plain

以上、同社HPより

 

コロナ禍で2021年度の業績予測非開示も、配当維持予定

ベネッセホールディングスの事業セグメントは、国内教育(44.7%)、グローバルこどもちゃれんじ・海外事業(12.6%)、介護・保育(27.4%)、ベルリッツ・語学事業(10.0%)、その他新規事業(5.3%)とバランス良く構成されています。海外事業展開も順調に伸長中で、個人情報流出事件前の利益水準には戻るべく、5カ年の中期経営計画推進中だったのですが、そこに新型コロナショックが襲っていきました。

 

f:id:arakan79:20201011121504p:plain

同社 HPより

 

会社四季報」直近号の解説記事を紹介いたします。

低 迷】柱の国内事業は『進研ゼミ』の会員数堅調も、模試中止や学習塾の営業自粛で出足低調。介護は入居率低下、下期挽回するも人件費負担重い。ベルリッツも一時閉鎖で赤字拡大。営業益反落。配当維持。

【ICT化】小中学生の1人1台パソコン配備が加速し、教育用端末学習ソフト『ミライシード』が好調。営業自粛していた介護は7月から活動再開、採用も順調

 

 

f:id:arakan79:20201011121417p:plain

f:id:arakan79:20201011122255p:plain

以上、同社HPより


通信教育である「進研ゼミ」はコロナ禍でも堅調だったようですが、その他の対面式事業は」影響も大きく、2021年3月期 第1四半期の営業利益は52億円の赤字となってしまいました。

 

f:id:arakan79:20201011122341p:plain

f:id:arakan79:20201011122403p:plain

以上、同社HPより


第2四半期以降は現状、業績見込み算定が困難で「未定」ながらも、減収減益ながら営業損益は改善を見込んでいます。

 

月極め広告募集中

そんなベネッセホールディングスを、アラカン「高配当銘柄ポリシー」基づいて各指標をみていきたいと思います。

 

ベネッセホールディングスの銘柄分析をしてみます

まずは、私・アラカン「高配当銘柄ポリシー」から

 

f:id:arakan79:20201010013331p:plain

(このあたりの考え方は公認会計士足立武志さんが記した著書『ファンダメンタル投資の教科書』を参考にしてます。よろしかったら、ご一読ください。)

銘柄ポリシーに沿って、各項目をみてみます。

1、 売上推移とEPS

f:id:arakan79:20201011121826p:plain

ベネッセホールディングスの売上高&営業利益(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201011122631p:plain

ベネッセホールディングスの営業利益率(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201011122812p:plain

ベネッセホールディングスのEPS(IR BANKより)


売上高、営業利益ともは
20203月期実績値では、売上微増、営業利益30%アップでした。20213月期予想は発表されていないので未定です。EPS2015年度にマイナスとなり、2017年度にプラス転換しています。以後、事件以前の水準には戻ってきていない状況です。営業利益率は改善されてきたものの4%台と高くありません。20213月期は、どう落ち着くか心配です。「進研ゼミ」事業が好調なのは救いですが…。

評価△

2、営業キャッシュフロー

f:id:arakan79:20201011123101p:plain

ベネッセホールディングスの営業キャッシュフロー(IR BANKより)

営業キャッシュフローは多少の凸凹はありますが、一貫してプラス続きです。評価◎

3、配当性向

f:id:arakan79:20201011123012p:plain

ベネッセホールディングスの配当性向(IR BANKより)

配当性向実績は、赤字転落した時期も減配していなかったのですが、2019年に45円減配となってしまいました。20203月実績でも76.59%と高い配当性向でした。評価△

 

4、ROEとROA

f:id:arakan79:20201011123233p:plain

ベネッセホールディングスのROE(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201011123306p:plain

ベネッセホールディングスのROA(IR BANKより)


ROEは
20203月実績値が3.72%、ROA20203月実績値が1.22%と、かなり低めの数字です。評価△

 

5、PERとPBR

f:id:arakan79:20201011123404p:plain

f:id:arakan79:20201011123424p:plain

以上、ベネッセホールディングスの株価指標(IR BANKより)


PERは
40.57倍、PBRは1.57倍と、買い時ではなさそうです。評価△

 

6、自己資本比率

f:id:arakan79:20201011123533p:plain

ベネッセホールディングス自己資本比率(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201011123603p:plain

ベネッセホールディングス貸借対照表マネックス証券 銘柄スカウターより)


自己資本比率
32.73%とターゲットラインに届かず。評価〇

 

7、有利子負債倍率

f:id:arakan79:20201011123720p:plain

ベネッセホールディングスの有利子負債推移(マネックス証券 銘柄スカウターより)

f:id:arakan79:20201011123814p:plain

ベネッセホールディングスの有利子負債倍率等(株探 より)


有利子負債倍率は
0.75倍。負債比率は100%以下ですので、心配のいらない水準です。

評価〇

 

8、利益剰余金÷総資産

f:id:arakan79:20201011123922p:plain

ベネッセホールディングスの利益剰余金(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201011124001p:plain

ベネッセホールディングスの総資産(IR BANKより)


利益剰余金を総資産で割った数字は
29.5%とターゲットラインに惜しくも届かず。

利益剰余金は、ここ数年同程度の積み上げに留まってます。評価〇

 

最後に配当利回り

f:id:arakan79:20201011124104p:plain

ベネッセホールディングスの一株配当(IR BANKより)


配当は、
20213月期は前期同額の年間50円配当維持を表明してます。現在の配当利回り1.57%です。長らく年間95円配当を出していた頃は、なかなかの高配当銘柄だったのですが、配当性向もかなり上げていて、株主還元意識の高い会社だとは感じてますが、残念ながら高配当銘柄とはいえない現況です。

 

株主優待カタログギフトはオリジナリティに富み魅力的

さて、アラカン「高配当銘柄ポリシー」に基づき、ベネッセホールディングスを分析してみました。長らく教育事業の雄として業界を牽引し、事業の多角化と積極的な海外展開を図り、「一人ひとりの「よく生きる」の実現に向け、生のあらゆるステージをサポート」する会社として魅力に満ちた会社ですね。「るいとう」で積立購入したのは、企業理念や風土に共感していたこともありました。

それだけに個人情報流出事件は残念な事でした。その後の業績推移や財務状況をみるかぎりでは、「傷」を完全に払しょくできていないようです。

 

ただ、ベネッセホールディングス株主優待制度はなかなか魅力的です。100株以上保有で、オリジナルカタログから商品を選べます。同社の優待でしか入手できない「しまじろう」グッズや、「ベネッセハウス直島」の優待券がもらえます。この優待制度があることも、単元株をホールドしているモチベーションになってます。

 

ラカンとしては、高配当株投資を意識する以前から保有している銘柄で、会社自体に好感を抱いていますので、このままホールドしていこうかと考えてます。ただ高配当銘柄とはいえないので、購入はお勧めできない銘柄といえますね。

 

 

 それでは、また。

 

インターネットでお得に取引!松井証券

 

規模は10番目ながらも安定型電力会社 沖縄電力(保有銘柄分析28)

発電設備は火力中心。原発設備は持たず

ラカン保有していより分析の第28回は、沖縄電力(9511)です。

 

f:id:arakan79:20201010013354p:plain

 

沖縄電力株式会社は、沖縄県を事業地域とする電力会社で、沖縄本島と周辺37島に電力供給しています。本店を本当の浦添市に置いてます。

 

2009年度の販売電力量は74億78百キロワットで一般電気事業者10社中10位。一般家庭向けが39.5%、商業用その他が48.3%、大口産業用が12.2%で、大口産業用の内訳としては沖縄ならではの需要として在日米軍基地向け9.4%となっています。

供給地域は沖縄県内のみで、日本の電力会社の中で最小ですが、唯一、原子力発電所を持たない電力会社として、発電設備のほとんどは火力なので、重油価格の上昇の影響を受けやすい事業構造となっています。そのため、沖縄電力が発電に使用する石炭と天然ガスについては、特別措置で石油石炭税が全額免除されています。また沖縄県における大手企業の一つとして、沖縄県が約5%の株式を保有しています。

 

発電・送配電・小売を一貫して運営する、全国で唯一の電力会社

 2020年4月1日より、同社以外の全国9地域の電力会社が有していた送配電事業部門は、発送電分離の法的措置により、それぞれ各地域別の一般送配電事業者各社に分社化されました。ただ沖縄電力は、事業規模が小さいとの理由により法的措置の対象外となっていて、現在も発電・送配電・小売の各事業を一貫して運営する、全国で唯一の電力会社となっています。

 

現在の同社のコーポレートスローガンは「地域とともに、地域のために」です。

 

会社概要(楽天証券より)

沖縄電力グループは、主に電気事業を行う会社である。【事業内容】沖縄県を供給区域として、発電事業、一般送配電事業、小売電気事業を行う。また、土木・建築・電気・管・電気通信工事の施工、電力設備工事の施工及び保守点検、電力設備の調査・設計及び工事監理、環境調査・地質調査及び用地測量、空調設備・衛生設備・電気温水器など装置の販売と施工、電気機械器具の販売、内燃力発電設備の工事・補修・受託運転、電気計器の修復及び検定代弁、電気設備の機材販売、車両・物品リース、電気機械設備の販売、損害保険代理店、コンピュータシステムの設計・構築・運用・販売、コンピュータ及び周辺機器の販売・賃貸借、データセンター事業・コンタクトセンター事業、電気通信回線の提供、電気通信設備の設置・保守、土地建物の管理・売買・賃貸借、水産養殖、風力発電天然ガスの販売、自家発電システムの設置・運転・保守、省エネルギー支援サービスなど事業を行う。

 

コロナ禍で連結は減収も、単体では減収増益を見込む

そんな沖縄電力ですが、ポートフォリオのセグメントの一つとして、電力ガスを入れたいと考えていた中で、配当利回りも3%台と悪くなく、全国に偏在する電力会社10社の中で、規模は最小ですが、唯一、原発原子力発電所を持っていない点を好感して、SBIネオモバイル証券の定期買い付け銘柄の一つとして採用させていただきました。(その後、高配当銘柄として電源開発の単元株を購入しましたが…)

 

 

会社四季報」直近号の解説記事を紹介いたします。

解説記事【後 退】コロナ禍で電力販売落ち込む。他社との競合による顧客離脱影響も。積極投資に伴い減価償却費も増加。燃料安先行し期ずれ差益膨らむが、会社計画は第2四半期以降のコロナ影響を織り込まず過大。

【ガス導管】基地跡地開発での需要増見込み、吉の浦発電所と当社本店近傍結ぶ工事着手、23年夏供用開始。CO2削減へ金武石炭火力で21年3月バイオマス混焼開始

 

 

f:id:arakan79:20201010013823p:plain

沖縄電力 2020年度第1四半期 決算短信沖縄電力 HPより)

 

 

 

電力会社も新型コロナウイルスの影響を相応に受けてます。第1四半期の決算短信では、2020年度の見込みを、連結では減収、経常利益は前年度並み、単体では減収増益の見込みですが、その影響算定困難とのことで、配当もあくまで予想値として、前年と同額の年額60円を見込んでいます。かなり慎重かつコンサバティブな会社ですね。

 

f:id:arakan79:20201010014013p:plain

 

f:id:arakan79:20201010014031p:plain

f:id:arakan79:20201010014047p:plain

以上、沖縄電力 HPより


そんな沖縄電力を、アラカン「高配当銘柄ポリシー」基づいて各指標をみていきたいと思います。

 

沖縄電力の銘柄分析をしてみます

まずは、私・アラカン「高配当銘柄ポリシー」から

 

f:id:arakan79:20201010013331p:plain

(このあたりの考え方は公認会計士足立武志さんが記した著書『ファンダメンタル投資の教科書』を参考にしてます。よろしかったら、ご一読ください)

 

銘柄ポリシーに沿って、各項目をみてみます。

 

1、 売上推移とEPS

f:id:arakan79:20201010014330p:plain

沖縄電力の売上高と営業利益(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201010014419p:plain

沖縄電力の営業利益率(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201010014454p:plain

沖縄電力のEPS(IR BANKより)



売上高、営業利益ともは2021年3月期予想値はいずれもマイナスです。ただ共に一桁台の微減にて、EPSは4.41%上昇の見込みです。営業利益率は設備投資の重さもあって、電力会社全体に低めにでます。5%前後の数字です。評価△

 

2、営業キャッシュフロー

f:id:arakan79:20201010014546p:plain

沖縄電力の営業キャッシュフロー(IR BANKより)


営業キャッシュフローは多少の凸凹はありますが、一貫してプラス続きです。評価◎

3、配当性向

f:id:arakan79:20201010014644p:plain

沖縄電力の配当性向(IR BANKより)

配当性向実績は、2018年度のみ70%台になりましたが、おおむね30~40%の間にあります。評価〇

 

4、ROEとROA

f:id:arakan79:20201010015436p:plain

沖縄電力のROE(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201010015503p:plain

沖縄電力のROA(IR BANKより)


ROEは2021年3月予測値が4.59%、ROAは2021年3月予測値が1.69%と、かなり低めの数字です。評価△

 

5、PERとPBR

f:id:arakan79:20201010015621p:plain

沖縄電力の株価指標(IR BANKより)

PERは12.7倍、PBRは0.58倍と、かなり割安な水準です。評価◎

 

6、自己資本比率

f:id:arakan79:20201010015803p:plain

沖縄電力自己資本比率(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201010015833p:plain

沖縄電力貸借対照表マネックス証券 銘柄スカウターより)


自己資本比率は37.7%とターゲットラインに届かず。ただ電力会社は総じて自己資本比率は低めです。評価〇

 

7、有利子負債倍率

f:id:arakan79:20201010015933p:plain

沖縄電力の有利子負債推移(マネックス証券 銘柄スカウターより)

f:id:arakan79:20201010020036p:plain

沖縄電力の有利子負債倍率等(株探 より)


有利子負債倍率は1.44倍。危険水域までは、まだまだ余裕はあると思われます。電力会社は負債が大きくなりがちです。例として関西電力は2.65倍、中部電力1.30倍、九州電力は何と5.68倍もあります。評価△

 

8、利益剰余金÷総資産

f:id:arakan79:20201010020200p:plain

沖縄電力の利益剰余金(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201010020228p:plain

沖縄電力の総資産(IR BANKより)

利益剰余金を総資産で割った数字は35.5%。利益剰余金はなだらかに積みあがってきてます。評価◎

最後に配当利回り

f:id:arakan79:20201010020356p:plain

沖縄電力の一株配当(IR BANKより)

配当は上記したように、2021年3月に年間60円の配当を予定してます。配当利回りは3.68%を示しています。そこそこ高配当銘柄です。配当金は2015年度までは18円台だったのが、2019年度には57円と急上昇して、その後は高止まり中といった状況です。関西電力中部電力の年間配当が50円台なので、規模10番目の電力会社としては頑張って配当出してくれてます。自己資本率は電力会社の中で現状ナンバーワンです)

 

f:id:arakan79:20201010020501p:plain

電力会社配当利回り等一覧表(株マップ.com より)

セクター分散で電気・ガス業から選ぶなら沖縄電力もあり

さて、アラカン「高配当銘柄ポリシー」に基づき、沖縄電力を分析してみました。電力会社は地域独占企業ですし、電気需要がなくなることはあり得ないので、以前は景気鈍感安定銘柄といわれてました。東日本大震災の後は、原発への投資が重いこともあっても、各社パっとしてない印象ではあります。そんな中、沖縄電力原発をもたず、沖縄自体が人口増でもあり元気が良い等の背景もあって、それほど悪くない状況だと思われます。

 

電力会社は投資先行型の事業なので、財務的にはパっとしないので、無理に購入する必要もないのですが、セクター分散の意味から電気・ガス業からも1社選ぶなら沖縄電力ありかなと思っています。

ラカンとしては、SBIネオモバイル証券で1株定期買い付け銘柄の一つとし、コツコツ単元化を目指していくつもりです。

 

それでは、また。

 

インターネットでお得に取引!松井証券

 

親会社よりも高配当株銘柄 沖縄セルラー電話   (保有銘柄分析27)

人口増加中の沖縄でシェア5割強の超優良企業

ラカン保有している銘柄分析の第27回は、沖縄セルラー電話(9436)です。

 

f:id:arakan79:20201007172248p:plain

 

 

KDDI傘下の総合通信会社。沖縄県では携帯シェア5割と圧倒的で、固定通信と併せて顧客開拓中です。全国にあったDDIセルラーグループが何度かの再編を経て現在のKDDIに統合された中、唯一、沖縄県だけが地域企業として残りました。同社は沖縄県内だけで、au携帯電話を繋げる為の基地局を約700局設置し、沖縄本島を含む46の有人島において4G LTE 800MHzプラチナバンドで実人口カバー率・99%超というサービスエリアを提供しています

 

f:id:arakan79:20201007172414p:plain

沖縄セルラー電話 HPより

離島の多い沖縄エリアで人口カバー率99%超

現在、KDDIが同社株式の51.5%を保有してますが、他のキャリアが沖縄県を九州会社のエリアとしていたのに対し、同社は地元に特化した経営を行っていて、沖縄地域の財界・有力企業が出資し、同県の経済振興を第一義として設立されたという経緯や、1997年4月15日に店頭公開(現ジャスダック上場)していることから、他の地域会社のように吸収合併を行わなかったようです。

 

会社概要(楽天証券より)

沖縄セルラー電話グループは、主にモバイルサービスや、国内・国際通信サービス、インターネットサービス等を提供する電気通信事業を行う。【事業内容】専用サービス、インターネットサービス、au携帯電話サービス、au携帯電話端末販売、国内・国際通信サービス、通信設備の賃借・保守、業務委託回線の提供を行う。また、農産物生産・販売事業、観光事業を行う。

 

コロナ禍でも増収増益、連続19年増配予定

そんな沖縄セルラー電話ですが、KDDIブランドの地域会社が現存していることをアラカンは正直知りませんでした。ただご存知リベラルアーツ大学・両学長の高配当株投資銘柄として紹介されていただけでなく、多くの株チューバ―さん達の安定高配当銘柄として、度々紹介されている会社でしたので、注目してみました。現在、親会社KDDIは、いわゆる“菅ショック”で株価は3300円台から2700円台まで大きく下落したままの状態ですが、沖縄セルラー電話は4200円台から4000円台と、それほどの下げ基調ではありません。沖縄県に事業特化し、シェアも圧倒的である点等だけでなく、20201年3月期予測値で、コロナ禍ながらも、営業収益、営業利益とも過去最高更新していることが企業価値を高め、株価の底堅さに繋がっているのかもしれません。

 

f:id:arakan79:20201007172623p:plain

f:id:arakan79:20201007172644p:plain

f:id:arakan79:20201007172659p:plain

f:id:arakan79:20201007172714p:plain

以上、沖縄セルラー電話 HPより

 

会社四季報」直近号の解説記事を紹介いたします。

解説記事【連続最高益】新型コロナや改正法影響で端末販売減。ただ、主力の通信はauや光回線契約数底堅い。好調なUQモバイルが大きく貢献。電力小売りも順調。会社計画はau契約純増数をやや慎重視。増配続く。

 

f:id:arakan79:20201008191350p:plain

沖縄セルラー電話 HPより

 売上、財務ともに非の打ちどころない現況

そんな沖縄セルラー電話は、上記したように、おなじみリベラルアーツ大学・両学長ポートフォリオ銘柄の一つとして取り上げられていたことから、リサーチしてみました。後述しますが、売上、財務ともに文句なしの会社で、本来なら単元株保有したいところではありますが、株価が高止まり中ですので、SBIネオモバイル証券定期買い付け銘柄としておりました、

↓↓両学長が初めて上梓した一冊。投資指南以上に支出を減らす項目が秀逸です。

 

 

そんな沖縄セルラー電話を、アラカン「高配当銘柄ポリシー」基づいて各指標をみていきたいと思います。

 

沖縄セルラー電話の銘柄分析をしてみます

まずは、私・アラカンの「高配当銘柄ポリシー」から

 

f:id:arakan79:20201002175939p:plain

(このあたりの考え方は公認会計士足立武志さんが記した著書『ファンダメンタル投資の教科書』を参考にしてます。よろしかったら、ご一読ください。)

 

計算フォームに広告掲載

1、売上推移とEPS

f:id:arakan79:20201007173308p:plain

銘柄ポリシーに沿って、各項目をみてみます。

沖縄セルラー電話の営業収益と営業利益(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201007173420p:plain

沖縄セルラー電話の営業利益率(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201007173519p:plain

沖縄セルラー電話のEPS(IR BANKより)



営業収益、営業利益ともは2021年3月期は前年より微増ですが、増益見込みです。営業収益2.86%、営業利益は0.241%プラス見込んでいます。業績はキレイな右肩上がりの会社です。新規事業に積極的に投資してますので、その影響もあるかと思われます。営業利益率は20%と大変高い水準です。EPSも順調に伸びています。評価◎

 

2、営業キャッシュフロー

f:id:arakan79:20201007173610p:plain

沖縄セルラー電話の営業キャッシュフロー(IR BANKより)

営業キャッシュフローは一貫してプラス続きです。評価◎

 

3、配当性向

f:id:arakan79:20201007173710p:plain

沖縄セルラー電話の配当性向(IR BANKより)

配当性向実績は、30~40%の間にあります。評価◎

 

4、ROEとROA

f:id:arakan79:20201007173755p:plain

沖縄セルラー電話のROE(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201007173820p:plain

沖縄セルラー電話のROA(IR BANKより)


ROEは2021年3月予測値が11.42%、ROAは2021年3月予測値が9.48%とターゲットライン超え。評価◎

 

5、PERとPBR

f:id:arakan79:20201007173913p:plain

f:id:arakan79:20201007173932p:plain

以上、沖縄セルラー電話の株式指標(IR BANKより)


PERは11.23倍、PBRは1.28倍と、PBRはターゲットに届かず。評価〇

 

6、自己資本比率

f:id:arakan79:20201007174039p:plain

沖縄セルラー電話自己資本比率(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201007174109p:plain

沖縄セルラー電話貸借対照表マネックス証券 銘柄スカウターより)


自己資本比率は81.9%とターゲットライン大幅超え。評価◎

 

 

7、有利子負債倍率

f:id:arakan79:20201007174236p:plain

沖縄セルラー電話の有利子負債推移(マネックス証券 銘柄スカウターより)

f:id:arakan79:20201007174317p:plain

沖縄セルラー電話の有利子負債倍率等(株探 より)


有利子負債倍率は0倍。無借金経営です。評価◎

 

8、利益剰余金÷総資産

 

f:id:arakan79:20201007174430p:plain

沖縄セルラー電話の利益剰余金(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201007174510p:plain

沖縄セルラー電話の総資産(IR BANKより)


利益剰余金を総資産で割った数字は超絶の79.2%。評価◎

 

最後に配当利回り

f:id:arakan79:20201007174559p:plain

沖縄セルラー電話の一株配当(IR BANKより)

配当は上記したように、2021年3月に年間154円の配当を予定してます。配当利回り3.78%を示しています。高配当銘柄ですね。なんと19年連続配当です。株価が高止まりしているので、配当利回りKDDI(4.45%ほど)の方が高いですが、年間配当は120円の予定ですので、配当だけなら沖縄セルラー電話の方が多い見込みです。(KDDIも十分に高配当銘柄ですが)。高配当株投資家としては垂涎の銘柄ですね。

 

年間154円とKDDIより高い配当。株主優待制度もある

さて、アラカンの「高配当銘柄ポリシー」に基づき、沖縄セルラー電話を分析してみました。

正直、利益、財務ともに非の打ちどころがない超優良企業です。評価〇はPBRが1.28倍と1倍を超えている点だけで、株価が4000円台と高止まりしているので、単元化するには少し敷居が高いという点だけが難点といえば難点でしょうか。

おまけに株主優待制度もあります。「au PAY マーケット商品カタログギフト」より100株で3000円相当の商品がもらえます。KDDIが運営する「au PAY マーケット(au Wowma!)」からか、もしくは「沖縄CLIP マルシェ」より「全国47都道府県のグルメ品」カタログギフトからのチョイスになります。KDDI分とは別に権利保有していても良いかもしれません。

 

NTTのように親子上場廃止ってありえる?

ラカンとしては、大変魅力に満ちた銘柄ですが、“菅ショック”で大きく下落したわけではなく、高止まりしたままなので、なかなか単元化するのは難しいところではあります。当面は、SBIネオモバイル証券1株定期買い付け銘柄の一つとし、コツコツ単元化を目指していくつもりですが、株主優待権利確定までに相応の株価下落等があったら、思い切り回にいきたい銘柄です。

なお、懸念点というわけではありませんが、NTTがNTTドコモを完全子会社化して親子上場を解消することとなりました。KDDI沖縄セルラーを完全子会社化する可能もありえますね。どちらの陣営も子会社の方が、株価、配当ともに高いという共通点もあります。もしTOBということになるのであれば、早めに単元化したほうが良いのかもしれませんが…。

 

 それでは、また。

 

インターネットでお得に取引!松井証券

伊藤忠商事グループの優等生 高配当銘柄・伊藤忠エネクス(保有銘柄分析26)

現在、配当利回りは親会社より高く4%超え

ラカン保有している銘柄分析の第26回は、伊藤忠エネクス(8133)です。

 

f:id:arakan79:20201006175047p:plain

 

 

伊藤忠エネクス伊藤忠商事が株式の52.1%を保有する伊藤忠グループ中核のエネルギー商社です。1961年に燃料商社として創業し、社会・生活インフラに必要な石油・ガスの供給によって、強固で安定したコア事業を構築し、エネルギー商社としては首位を走っています。

伊藤忠商事は知っていても、伊藤忠エネクスのことは良く知らない人も多いのではないでしょうか。アラカンは株チューバ―さんのおススメ株動画で、その存在を知りました。

f:id:arakan79:20201006175306p:plain

 

f:id:arakan79:20201006175333p:plain

以上、伊藤忠エネクス HPより

エネルギー商社の枠に留まらず新規事業進出にも積極的

 伊藤忠エネクスの経営理念は『社会とくらしのパートナー~エネルギーと共に・車と共に・家庭と共に~』です。石油製品やLPガスの販売に留まらず、電力小売り事業やカーディーラー等の新規事業にも積極的に取り組むアグレッシブな企業です。現在は大きく4つの事業セグメントとして、ホームライフ部門(LPガス販売、産業用ガス販売等)、カーライフ部門(自動車用エネルギー販売、自動車ディーラー等)、産業ビジネス部門(産業用エネルギー・資材販売等)、電力・ユーティリティ部門(発電、電力販売、熱供給事業等)を展開しています。

 

f:id:arakan79:20201006175540p:plain

伊藤忠エネクスの事業セグメント業績(マネックス証券 銘柄スカウターより)

会社概要(楽天証券より)

伊藤忠エネクスグループは、ホームライフ事業等を行う。【事業内容】同社は4つの事業を運営する。ホームライフ事業は液化石油(LP)ガス、都市ガス(大分県中津市)、高圧ガス、電力、灯油、機器(燃焼、厨房、冷暖房、住宅設備等)、スマートエネルギー機器(太陽光発電システム、家庭用燃料電池エネファーム)、家庭用リチウムイオン蓄電システムであるエネパワボLの販売、リフォーム、ガス容器耐圧検査事業を行う。電力・ユーティリティ事業は電力(石炭火力、天然ガス火力、風力、水力、太陽光)、蒸気の販売、地域熱供給サービス、総合エネルギーサービス、電熱供給サービス、電力需給管理サービスの提供を行う。生活エネルギー・流通事業はガソリン、灯油、軽油重油液化天然ガス、石炭、高品位尿素水「AdBlue」、自動車用潤滑油、自動車・自動車用品の販売、車検・整備、レンタカーシステムの提供、海外事業の開発・推進を行う。産業エネルギー・流通事業は産業用エネルギー及び資材(ガソリン、灯油、軽油重油)、アスファルト、船舶燃料油・潤滑油の販売、石油製品の輸出入及び国内需給調整取引、石油貯蔵施設等のロジスティクス機能の提供、スロップ・再生油の販売を行う。

 

中期経営計画『Moving2020 翔ける』進行中にコロナが直撃

伊藤忠エネクスは2019年度からの2ヵ年を対象とする中期経営計画『Moving2020 翔けるを進めていて、計画初年度にあたる2019年度は、当期純利益が5期連続の過去最高益更新を達成し、前年度より2円増配の1株当たり44円の配当金となり、7期連続の増配となったのですが、予想だにしなかった新型コロナウイルスの影響で、計画を修正せざるをえなくなりました。

 

f:id:arakan79:20201006180021p:plain

 

f:id:arakan79:20201006180040p:plain

f:id:arakan79:20201006180118p:plain

以上、伊藤忠エネクス HPより


 

会社四季報」直近号の解説記事を紹介いたします。

解説記事【後退】契約件数増加で家庭向け電力販売量が伸びる。発電所も前期の定修なくなり稼働率上昇。だが、自動車販売はコロナ影響による客数減が厳しい。LPガスは産業、業務用で需要弱く数量減少。営業減益。

【環境商材】軽油代替燃料のGTL燃料は環境性訴求し、建設機械向けなどに拡販を継続。電力小売り利幅よい家庭向け契約件数増へ注力。LPガスとのセット販売

 

f:id:arakan79:20201006180348p:plain

伊藤忠エネクス HPより

 

配当性向40%以上を標榜、株主還元意識が高い

中期経営計画『Moving2020 翔ける』を掲げ、アグレッシブに事業拡大を図ってきた同社も、コロナ禍では計画を修正することなりました。当期純利益も計画値から15億円のダウンを見込んでます。ただ配当性向は40%以上を配当方針を掲げ、前年同額44円を維持することを発表してます。株主還元意識が高い企業ですね。

 

 

f:id:arakan79:20201006180437p:plain

伊藤忠エネクス HPより

 

そんな伊藤忠エネクスを、アラカン「高配当銘柄ポリシー」基づいて各指標をみていきたいと思います。

伊藤忠エネクスの銘柄析をしてみます

まずは、私・アラカンの「高配当銘柄ポリシー」から

 

f:id:arakan79:20201002175939p:plain

(このあたりの考え方は公認会計士足立武志さんが記した著書『ファンダメンタル投資の教科書』を参考にしてます。よろしかったら、ご一読ください。)

銘柄ポリシーに沿って、各項目をみてみます。

1、 売上推移とEPS

f:id:arakan79:20201006180643p:plain

伊藤忠エネクスの売上高&営業利益(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201006180710p:plain

伊藤忠エネクスの営業利益率(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201006180741p:plain

伊藤忠エネクスのEPS(IR BANKより)



売上高、営業利益ともは2021年3月期は前年より減収見込みです。売上高20.88%、営業利益は16.91%マイナスを見込んでいます。業績は結構凸凹がある会社ですね。新規事業に積極的に投資してますので、その影響もあるかと思われます。営業利益率は2.25%と高くありません。商社ビジネスは営業利益率が低めな傾向にあります。親会社・伊藤忠商事も同期営業利益率見込みは3.64%です。EPSも前年までは右肩トレンドにありましたが、2021年3月期は一休止の見込みです。評価△

 

2、営業キャッシュフロー

f:id:arakan79:20201006180828p:plain

伊藤忠エネクスの営業キャッシュフロー(IR BANKより)

営業キャッシュフローは一貫してプラス続きです。評価◎

 

3、配当性向

f:id:arakan79:20201006180909p:plain

伊藤忠エネクスの配当性向(IR BANKより)

配当性向実績は、社の方針もあって2020年3月は40.3%でした。近年は30~40%台を堅持してます。評価◎

 

4、ROEとROA

f:id:arakan79:20201006181007p:plain

伊藤忠エネクスのROE(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201006181032p:plain

伊藤忠エネクスのROA(IR BANKより)


ROEは2021年3月予測値が8.48%、ROAは2021年3月予測値が2.88%とターゲットラインには届かず。評価△

 

5、PERとPBR

f:id:arakan79:20201006181138p:plain

伊藤忠エネクスの株価指標(IR BANKより)

PERは9.63倍、PBRは0.82倍と割安な水準です。評価◎

 

6、自己資本比率

f:id:arakan79:20201006181229p:plain

伊藤忠エネクス自己資本比率(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201006181302p:plain

伊藤忠エネクス貸借対照表マネックス証券 銘柄スカウターより)


自己資本比率は33.1%とターゲットラインである40%に届かず。評価△

 

7、有利子負債倍率

f:id:arakan79:20201006181355p:plain

有利子負債推移(マネックス証券 銘柄スカウターより)

f:id:arakan79:20201006181429p:plain

伊藤忠エネクスの有利子負債倍率等(株探 より)


 有利子負債倍率は0.76倍と心配のない水準ですね。評価◎

 

8、利益剰余金÷総資産

f:id:arakan79:20201006181530p:plain

伊藤忠エネクスの利益剰余金(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201006181612p:plain

伊藤忠エネクスの総資産(IR BANKより)


利益剰余金を総資産で割った数字は23.9%とターゲットラインに届かず。評価△

 

最後に配当利回り

配当は上記したように、2021年3月に年間44円の配当を予定してます。配当利回りは4.69%を示しています。高配当銘柄ですね。7年連続増配ストップで横ばいの配当となりましたが、営業減益の中、社の方針として配当性向40%以上を掲げているので、コロナ禍が終息すれば、再び増配基調となる可能性もあると思います。

 

増配ストップも、44円の配当は堅持

さて、アラカン「高配当銘柄ポリシー」に基づき、伊藤忠エネクスを分析してみました。

事業拡大に挑戦し続けるアグレッシブな経営姿勢に共感を抱きました。株主還元意識が高いところも高配当株投資家としては好感を抱きます。コロナ禍で営業減益にあり、商社ビジネスモデルの特徴として、自己資本比率が低めだったりと不安な要素もありますが、高配当銘柄としての魅力に溢れた企業だとも感じています。

 

 

ラカンとしては、現在、SBIネオモバイル証券1株定期買い付け銘柄の一つではありますので、コツコツ単元化を目指していこうと考えてます。

それでは、また。

 

 
↓↓「いちかぶ(単元未満株)の対象銘柄数が315銘柄 → "1,015銘柄" に!」

LINE証券

株主還元意識が高い高配当銘柄 宇部興産(保有銘柄分析25)

日経高配当株ETFにも採用された歴史の長い化学メーカ-

ラカン保有している銘柄分析の第25回は、宇部興産4208)です。

 

f:id:arakan79:20201004181000p:plain

 

宇部興産1897(明治30)年に、山口県宇部の炭田を開発するために、地元の人々が出資してつくった匿名組合組織「沖ノ山炭鉱」の創業から始まった歴史の古い会社です。現在は『化学』『建設資材』『機械』の3事業を展開していて、国内では宇部のほかに千葉、堺、伊佐(山口)、苅田(福岡)に工場を持ち、海外ではスペイン、タイにカプロラクタムやナイロン樹脂、ファインケミカルなどの生産拠点を設け、グローバルな市場で活動しています。

f:id:arakan79:20201004181036p:plain

f:id:arakan79:20201004181104p:plain

以上、宇部興産 HPより


3
事業セグメントを中心に多角的な経営を行っていて、セメントから医薬品まで幅広い製品を作っている化学メーカーです。ナイロン原料では世界大手にランクインしています。また、高配当銘柄としてNEXT FUNDS日経平均高配当株50指数連動型上場投信の銘柄にも組み込まれています。

f:id:arakan79:20201004181216p:plain

宇部興産のセグメント業績(マネックス証券 銘柄スカウターより)

 

5%を超える配当利回り。ドコモ株消滅で代替銘柄に一躍浮上

ラカンは、前回紹介した積水ハウスと同様にドコモ上場廃止による代替銘柄の一つとして、高配当銘柄である宇部興産も単元化を狙っています。

既にSBIネオモバイル証券の定期買い付け銘柄として、1株ずつ買い付けをしてきた銘柄ですが、この機会に改めてファンダメンタル分析をしてみたいと思います。

 

 

会社概要(楽天証券より)

宇部興産グループは、主に化学、医薬、建設資材、機械、エネルギー・環境などの事業を行う。【事業内容】同社は6つの事業を運営する。化学事業において、同社はカプロラクタム、工業薬品、ポリブタジエン(合成ゴム)、電池材料、ファインケミカル、ポリイミド、機能品の製造、販売を行う。医薬事業において、同社は医薬品(原体・中間体)の製造、販売を行う。建設資材事業において、同社はセメント、石灰石、建材関連製品の製造・販売、資源リサイクルとして廃棄物の利用を行う。機械事業において、 子会社宇部興産機械は機械事業を統括するとともに成形機、産業機械(運搬機、粉砕・破砕機)、橋梁・鉄構の製造、販売を行う。ウベ・マシナリー,インコーポレーテッドは米国で油圧機器の組立、販売を行う。宇部スチールは製鋼品及び鋳造品の製造、販売を行う。福島製作所は舶用機械及び産業機械の製造、販売を行う。エネルギー・環境事業において、同社は石炭の輸入、販売、コールセンターの運営、電力卸供給事業(IPP)を含む電力供給事業を行う。宇部シーアンドエーは豪州炭等の販売を行う。その他事業において、 同社は不動産の開発、売買、賃貸および管理等を行う。

 

売上6000億円を超える大企業も、コロナの影響は免れず減益

長い企業歴史を持ち、売上高は6000億円を超え、化学メーカー業績ランキングで18位の規模を誇る宇部興産ですが、やはり新型コロナウイルスの影響を免れることはできず、業績を落としています。

 

会社四季報」直近号の解説記事を紹介いたします。

解説記事【続落】ナイロン樹脂は食品包装向け堅調だが、前半厳しい自動車向け補えず後退。合成ゴムも同様に苦戦。カプロラクタムは衣料繊維需要減や市況悪化で縮む。石灰石の鉄鋼向け下落も痛い。営業益続落。【付加価値】合成ゴムはタイヤメーカーと新規グレード開発推進し差別化で競争力強化を図る。注力商材ポリイミドは市場成長見据えディスプレーや太陽電池向け注力へ。

 

配当性向30%を目指す株主還元方針

20213月期第1四半期の決算短信によると、売上高は前年比マイナス17.5%と大きく下落しました。が、通期予想値ではマイナス8.1%と、かなり盛り返す見込みです。後述しますが、財務状況は悪くなく、株主還元の意識が高い会社として、配当性向30%以上を目指すことを標榜されてますので、高配当株投資家として注目に値する企業だと考えます。

 

f:id:arakan79:20201004181724p:plain

宇部興産の2021年3月期 第1四半期の決算短信(同社 HPより)

 

株主還元に関する基本方針

当社は配当の実施を株主に対する重要責務として認識し、業績に対応した配当を行うことを基本方針としています。一方、株主の中長期的な利益確保を図る上で、財務体質の更なる改善や将来の設備投資に備えた自己資本の充実も重要と考えていますので、これらを総合的に勘案して株主総会に付議する株主配当案を決定しています。

2019年度を初年度とする中期経営計画「Vision UBE 2025 Prime Phase~」においては、連結総還元性向30%以上およびDOE(株主資本配当率)2.5%以上を目指します。

宇部興産 HPより)

 

現状、20213月の配当は前年同様の年間90円を予定してます。後述しますが、株価が低下したため、PBR0.58倍と割安な水準に入り、RSI20%に近づいてきたので、買い場に入ったかなと考えてます。

 

 

そんな宇部興産を、アラカンの「高配当銘柄ポリシー」基づいて各指標をみていきたいと思います。

宇部興産の銘柄分析をしてみます

まずは、私・アラカンの「高配当銘柄ポリシー」から

 

f:id:arakan79:20201002175939p:plain

(このあたりの考え方は公認会計士・足立武志さんが記した著書『ファンダメンタル投資の教科書』を参考にしてます。よろしかったら、ご一読ください。)

 

銘柄ポリシーに沿って、各項目をみてみます。

 

 

1、 売上推移とEPS

f:id:arakan79:20201004181958p:plain

宇部興産の売上高&営業利益(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201004182033p:plain

宇部興産の営業利益(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201004182100p:plain

宇部興産のEPS(IR BANKより)



売上高、営業利益ともは
20213月期は前年より減収見込みです。売上高8.07%、営業利益は23.6%マイナスの予定です。業績は結構凸凹がある会社ですね。20213月期はコロナ禍の影響がモロに出た印象です。営業利益率は4.23%と今一歩のところではあります。EPSも営業利益に準じたトレンドとなってます。評価△

 

 

2、営業キャッシュフロー

f:id:arakan79:20201004182154p:plain

宇部興産の営業キャッシュフロー(IR BANKより)


営業キャッシュフローは一貫してプラス続きです。評価◎

 

3、配当性向

f:id:arakan79:20201004182244p:plain

宇部興産の配当性向(IR BANKより)

配当性向実績は、20%台が続いてきましたが、2020年度は55.1%でした。「株主還元に関する基本方針」では30%以上を目指すと標榜されてます。評価〇

 

 

4、ROEとROA

f:id:arakan79:20201004182332p:plain

宇部興産のROE(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201004182359p:plain

宇部興産のROA(IR BANKより)


ROEは
20213月予測値が4.25%、ROA2021年1月予測値が1.93%とターゲットラインには届かず。評価△

 

5、PERとPBR

f:id:arakan79:20201004182511p:plain

f:id:arakan79:20201004182528p:plain

以上、宇部興産の株価指標(IR BANKより)


PERは12.79倍、PBRは0.54倍と割安な水準です。評価◎

 

6、自己資本比率

f:id:arakan79:20201004182624p:plain

宇部興産自己資本比率(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201004182648p:plain

宇部興産貸借対照表マネックス証券 銘柄スカウターより)


自己資本比率
45.7%とターゲットラインである40%を超えてます。評価◎

 

7、有利子負債倍率

 

f:id:arakan79:20201004182737p:plain

宇部興産の有利子負債推移(マネックス証券 銘柄スカウターより)

f:id:arakan79:20201004182833p:plain

宇部興産の有利子負債倍率等(株探 より)


有利子負債倍率は
0.60倍と低い水準ですね。評価◎

 

8、利益剰余金÷総資産

f:id:arakan79:20201004182912p:plain

宇部興産の利益剰余金(IR BANKより)

f:id:arakan79:20201004182950p:plain

宇部興産の総資産(IR BANKより)


利益剰余金を総資産で割った数字は
33.8%とターゲットライン超え。評価◎

 

最後に配当利回り

f:id:arakan79:20201004183040p:plain

宇部興産の一株配当(IR BANKより)

配当は上記したように、20213月に年間90円の配当を予定してます。前4年は連続増配中でしたが、さすがに業績マイナスの環境では増配は難しいところです。「株主還元に関する基本方針」から横ばいの90円配当を堅持できれば十分かと感じます、配当利回り前述したように5.08%と高配当銘柄といえます。コロナが終息すれば、株主還元意識が高い会社なので、再び増配基調となる可能性もあると思います。

す。

 

配当90円を堅持予定。PBRからも絶好の買い場入りか?

さて、アラカンの「高配当銘柄ポリシー」に基づき、宇部興産を分析してみました。

歴史の長い会社ですが、多彩な事業ポートフォリオを持ち、常に新しい事業開発を試みるアグレッシブな会社という印象を受けました。

コロナの影響で業績ダウンしたことで、株価は1700円台と2018年の3500円台から半値近くになってます。PBR0.54倍と大変割安な水準です。また、株主還元意識が高い企業方針にも共感を覚えます。

 

ラカンとしては、現在、SBIネオモバイル証券で1株定期買い付け銘柄の一つではありますが、PBR0.5倍と買いやすい局面になってきたことと、5%を超える配当利回りからして、ドコモ株分の代替銘柄として、タイミングを見計らって単元化することを狙っていこうかと考えてます。

 

 

 それでは、また。

 

インターネットでお得に取引!松井証券